About 医療レーザー脱毛とは

レーザー脱毛はレーザーを照射することで、ムダ毛で熱を発生させ、その熱を通じて毛乳頭やバルジ領域を熱破壊します。数回の照射で半永久的にムダ毛が生えてこなくなり、お肌がスベスベになる等の美肌効果も期待できます。
医療レーザー脱毛器にはいくつかの種類があり、当院では厚労省の認可、承認機である米国シネロン・キャンデラ社の「ジェントルマックスプロ」やアメリカFDA(アメリカの厚生労働省のようなもの)の認可を受けたサイノシュアー社の「エリート」レーザー脱毛器、その進化系である「エリートMPX」、新しい脱毛理論に基づく蓄熱式脱毛器「ソプラノアイスプラチナム、ICONを使った光脱毛など、様々な脱毛器を使用しています。
エステ脱毛との違い
エステ脱毛もレーザー脱毛、光脱毛を使った脱毛などを行なっています。
そのため、エステで行なってもクリニックで行なっても同じではないか、と思う方も多いです。しかし、エステで永久脱毛を行うことは違法で、エステで行われているのはあくまで、一時的な減毛、除毛にすぎません。
厚労省は
「用いる機器が医療用であるか否かを問わず、レーザー光線又はその他の強力なエネルギーを有する光線を照射し、毛乳頭、皮脂腺開口部等を破壊する行為」を医療機関以外で行うことを禁止しており、それを行えば違法になります。
永久脱毛を行うためには、毛乳頭、バルジ領域を破壊することが必要ですので、エステで永久脱毛を行うこと、行えると謳うことは違法ということになります。現に、エステで高出力の光脱毛を行い、逮捕者が出たという事件もあります。
エステ脱毛は値段が安めに設定されていることが多いのですが、上記のように限界があり、結局は10回、20回と通ったが満足できなかったという人も多いようです。一見安くても、何度も通わなければいけなくて、かつ実際に満足する結果が得られないのであれば安いとは言えません。きちんと永久脱毛を行いたいという方は医療機関を受診されるといいでしょう。
脱毛専門クリニックとの違い
医療レーザー脱毛を専門としているクリニックでは、医師が常駐していますが、それらの医師が表に出ることはほとんどなく、皮膚科専門医、形成外科専門医が常駐しているかどうかは明らかではありません。
どのような医師が常駐しているか、きちんと皮膚科、形成外科のトレーニングを積んだ医師がいるかどうかはあらかじめ確認しておいた方がいいでしょう。
医療レーザー脱毛の特徴

剃刀やワックス、除毛クリーム、自宅用光脱毛器などでムダ毛処理をされる方がいらっしゃいますが、こういった自宅でのムダ毛処理では永久脱毛ができないうえに肌への負担が大きく、炎症やニキビ、かぶれ等のトラブルが生じる事もあります。
肌への負担を抑えて半永久的にムダ毛を無くすには、医療機関で行う医療レーザー脱毛がお勧めです。現在、毛を作り出す毛乳頭やバルジ領域を熱破壊できるのは医療レーザー脱毛のみとなっています。
また、皮膚科などの医療機関で脱毛を受けるため、医師、看護師が患者様の肌に合った脱毛器を提案して施術を行う安心感もあります。
医療レーザー脱毛の治療回数
毛には「毛周期」というサイクルがあり、「成長期」、「退行期」、「休止期」を繰り返して毛が生え変わっています。
医療レーザー脱毛は成長期の毛に働きかけるため、1回の治療で脱毛できる毛、脱毛できない毛があります。1回の治療で脱毛できる(成長期の毛)のは全体の約20%ですので、個人差がありますが、脱毛を完了するまでには目安として5回前後の治療が必要と言えます。
ただ、1回の治療でも効果は実感できますし、治療回数が増えるにつれ脱毛効果を実感できるようになります。
▼両脇脱毛5回コース24,000円(医療脱毛器:ソプラノ)を行った場合
※主な副作用:火傷、硬毛化


※抜け具合には個人差があります。
▼Vライン脱毛5回コース40,000円(医療脱毛器:ソプラノ)を行った場合
※主な副作用:火傷、硬毛化


※抜け具合には個人差があります。
当院の医療レーザー脱毛について
-
01
安全性の高さ
-
02
お肌悩みのある方でも安心
-
03
プライバシーを重視
-
04
熟練スタッフが対応
-
05
アフターフォロー
-
06
トラブルに対する安全保障
安全性の高さ
当院は多くの皮膚科専門医、形成外科専門医が多数、常駐し、一般皮膚科、形成外科の診療に勤しんでおります。
皮膚について医学的に熟知している医師の監視下で脱毛を行なっていますので、トラブルが起こった時の対応や敏感肌の方の方に対応についてはエステや脱毛専門クリニックとは異なり、専門的な対応が可能です。
お肌悩みのある方でも安心
敏感肌、アトピー肌の方
敏感肌、アトピー性皮膚炎をお持ちの方は、脱毛の施術を断れたりすることも多いようです。ただ、これらの症状が実はムダ毛の誤った自己処理の結果であると言うことも少なくありません。当院では皮膚の専門家が状態を拝見し、必要であれば治療を行なってから脱毛することも可能です。特にアトピー性皮膚炎をお持ちの方は、皮膚の炎症および炎症後色素沈着(黒ずみ)のため、レーザー脱毛が難しい状態の人も多いのですが、当院ではいったん保険治療で、アトピー性皮膚炎を改善させてからレーザー脱毛を受けることも可能です。
ほくろ、シミ、あざのある方
ほくろやシミ、あざのある部位は、それらに多く含まれるメラニンがレーザー脱毛の光線と反応し、火傷になるリスクがあります。もちろん小さなものや薄いものでしたら、そのままでレーザー脱毛を行うことも可能です。
色の濃いものでしたら、まずそれらを治療してからレーザー脱毛を行うことも可能ですし、それらを避けてレーザー脱毛を行うことも可能です。
当院では、レーザー脱毛の機械だけでなく、ほくろやシミをとるレーザーも多数備えておりますので、どちらでも選択していただくことが可能です。
プライバシーを重視
通常、薄いカーテンによる仕切りだけで区切られたスペースでレーザー脱毛を行うことも多いようですが、当院ではレーザー脱毛は全て個室で行なっております。ですので、デリケートな部分も安心して脱毛していただけます。
熟練スタッフが対応
当院ではレーザー脱毛に馴れた看護師が施術を担当します。レーザー脱毛は「誰が施術しても同じ」と思っていう方も多いかもしれませんが、実はそうではなく、トレーニングや経験が大きくものを言う領域です。
レーザーをうち漏れがなく照射する技術や、レーザーを当てる角度、照射スピードの調整など高度な技術を要するものです。特にVIO部位や、顔など複雑な構造の位置で安全に綺麗に均一に照射しきるはそれほど簡単なことではありません。入れ替わりの激しいエステや脱毛クリニックでは異なり、熟練した看護師がレーザー脱毛に対応します。
アフターフォロー
レーザー脱毛はいくら慎重に治療を行なっても、毛嚢炎、熱傷などの副作用のリスクをOにすることはできません。万が一、そのような副作用が起こった場合でも、当院では皮膚科専門医、形成外科専門医が対応いたします。またそのようなバックアップ体制がありますので、適切な強さでしっかりと治療を行うことができます。
医療レーザー脱毛の安全保障
レーザー脱毛は医療行為で、毛根を熱により破壊するという行為であるため、医師がきちんと診察し、どれだけ慎重に治療を行っても、患者様の肌質によって、トラブルが起こることは稀にあります。
そのような場合、当院では返金しておしまい、というようないい加減な対応ではなく、3年にわたり無料にて治療を行わせていただきます。
通常の脱毛クリニックでは、特に皮膚科の専門家でないドクターが診察していますが、当グループには現在、最先端の治療をこなす9名の皮膚科専門医、5名の形成外科専門医が在籍し、 他に類を見ないバックアップ体制を引いております。
Flow 施術の流れ
-
1 カウンセリング・診察
カウンセリングでは女性スタッフが患者様のご不安・ご要望などをお伺いし、脱毛の施術のご案内をさせていただきます。
その後、医師が毛や皮膚の状態を診察させていただき、脱毛の注意事項・施術に関するご案内をさせていただきます。 -
2 マーキング
レーザー照射の打ち漏れを防ぐために、脱毛部位にマーキングをさせていただきます。
-
3 テスト照射
医師の指示のもと、脱毛器のテスト照射を行い、出力調整を行います。
こうすることで、患者様に最適な出力で脱毛処理をすることができます。 -
4 本照射
患者様の痛みを確認させていただきながら、 脱毛部位にレーザーを照射していきます。
-
5 クーリング(冷却)
レーザー照射が終わったらお肌の状態をチェックし、痛み・赤みを抑えます。
-
6 薬の塗布
クーリング(冷却)で痛み・赤みが引かない場合は、軟膏を塗布し、赤み・痛みを抑えます。また、ホームケアのアドバイスもさせていただきます。
Price list 料金表
全身脱毛
部位 | 1回 | 3回 |
---|---|---|
全身脱毛 (VIO、顔を除く) |
160,000円 | 450,000 |
全身脱毛 (顔を除く) |
185,000円 | 540,000 |
全身脱毛 (VIO、顔を含む) |
220,000円 | 600,000 |
部分脱毛



女性 | |||
---|---|---|---|
部位 | 価格(1回あたり) | 価格(5回コース) | 6回以降1回料金 |
両ワキ《お試し価格》 |
3,000円 | ー | ー |
両ワキ | 6,000円 | 24,000円 | 3,000円 |
ひじ下 | 25,000円 | 100,000円 | 12,500円 |
ひじ上 | 30,000円 | 120,000円 | 15,000円 |
手の甲・指 | 15,000円 | 60,000円 | 7,500円 |
ひざ下 | 32,000円 | 128,000円 | 16,000円 |
ひざ上 | 35,000円 | 140,000円 | 17,500円 |
ひざ | 10,000円 | 40,000円 | 5,000円 |
足の指・甲 | 15,000円 | 60,000円 | 7,500円 |
胸 | 30,000円 | 120,000円 | 15,000円 |
乳輪まわり | 15,000円 | 60,000円 | 7,500円 |
お腹 | 30,000円 | 120,000円 | 15,000円 |
おへそまわり | 15,000円 | 60,000円 | 7,500円 |
背中上 | 30,000円 | 120,000円 | 15,000円 |
背中下 | 30,000円 | 120,000円 | 15,000円 |
背中 | 50,000円 | 200,000円 | 25,000円 |
お尻 | 30,000円 | 120,000円 | 15,000円 |
Vライン | 10,000円 | 40,000円 | 5,000円 |
Iライン | 12,000円 | 48,000円 | 6,000円 |
Oライン | 12,000円 | 48,000円 | 6,000円 |
全顔 | 40,000円 | 160,000円 | 20,000円 |
鼻下 | 8,000円 | 32,000円 | 4,000円 |
口周り | 12,000円 | 48,000円 | 6,000円 |
襟足 | 15,000円 | 60,000円 | 7,500円 |
眉周り | 15,000円 | 60,000円 | 7,500円 |
まゆ上 | 15,000円 | 60,000円 | 7,500円 |
まゆ下 | 15,000円 | 60,000円 | 7500円 |
※剃毛料金 | 1,000円 | - | - |
男性 | |||
部位 | 価格(1回あたり) | 価格(5回コース) | 6回以降1回料金 |
ひげ(鼻下) | 10,000円 | 40,000円 | 5,000円 |
口下 | 10,000円 | 40,000円 | 5,000円 |
あご | 12,000円 | 48,000円 | 6,000円 |
首 | 15,000円 | 60,000円 | 7,500円 |
もみあげ | 15,000円 | 60,000円 | 7,500円 |
頬 | 15,000円 | 60,000円 | 7,500円 |
全顔 | 40,000円 | 160,000円 | 20,000円 |
鼻下+口下+アゴ | 32,000円 | 98,000円 | 16,000円 |
※剃毛料金 | 1,000円 | - | - |
人気のセット脱毛
人気のセット脱毛 | |||
---|---|---|---|
部位 | 価格(1回あたり) | 価格(5回コース) | 6回以降1回料金 |
ひじ下・ひざ下(ひざ、手足の甲、指も含む) | 50,000円 | 200,000円 | 25,000円 |
腕(ひじ上、ひじ下、手の甲・指) | 45,000円 | 180,000円 | 22,500円 |
足(ひざ上、ひざ、ひざ下、足の甲・指) | 60,000円 | 240,000円 | 30,000円 |
VIOライン | 32,000円 | 120,000円 | 16,000円 |
医療ローン利用※3年(36ヶ月)払いの場合 | |||
---|---|---|---|
対応院:三鷹院、国分寺院、新座院、志木院 | |||
部位 | 5回コース | 初回支払い額 | 2回目以降 |
股下・膝下 | 200,000円+税 | 10,552円 | 7,000円 |
腕 | 180,000円+税 | 9,496円 | 6,300円 |
脚 | 240,000円+税 | 9,162円 | 8,500円 |
VIO | 120,000円+税 | 6,331円 | 4,200円 |
男性全顔 | 160,000円+税 | 8,441円 | 5,600円 |
男性鼻下・口下・あご | 98,000円+税 | 6,220円 | 3,400円 |
当院オススメのメニュー


お客様へ
施術前日には剃刀・電気シェーバーなどでの毛を剃ってきていただきますがくれぐれも毛抜き処理は行わないようにお願いいたします。
もし施術前に毛抜きを行ってしまった場合、毛周期の関係で個人差はございますが1か月半~3か月ほど脱毛施術が行えませんのでご了承ください。
また施術当日に剃毛をしていただけなかった場合、1部位につき1000円剃毛料金が発生しますのでご注意ください。
- 上記以外にも脱毛希望の箇所がありましたら、お気軽にお問合せください。また、脱毛部位の範囲は、それぞれのエステサロンやクリニックによって異なりますので、事前にどこまでの範囲の脱毛処理をしてもらえるのか確認してからご予約・ご来院いただくと安心です。
- 男性のヒゲの場合は当日、その他の部位は前日に剃毛してから、当院へご来院ください。
- 当院の施術は基本的に、施術に熟達した女性看護師が行います。男性医師による施術をご希望の場合は、事前にご相談くださいませ
- 当日のキャンセルはお控えください。やむをえない事情でのキャンセルは、必ず前日の18時(休診日を除く)までにお電話にてご連絡ください。
- 剃り残しが有った場合剃毛料金として一部位1000円がかかる可能性がございます。
- 初診料2000円がかかる可能性がございます。
- 2018年5月1日より脱毛料金を改定致しました。表示価格は税抜です。
FAQ 医療レーザー脱毛に関するよくある質問
- 剛毛なムダ毛でも処理できますか?
- 当院の医療レーザー脱毛器は、男性のヒゲ、女性のVラインのような濃いムダ毛、剛毛でも処理できる機械なので大丈夫です。安心してご来院ください。
- うぶ毛なのですが?
- 女性特有のうぶ毛の脱毛の場合、当院ではうぶ毛の脱毛効果が高いヤグレーザーで処理させていただくことが可能です。
- レーザー脱毛は痛いですか?
- 当院では痛みを和らげる空冷機を使用することにより、痛みを抑えた脱毛処理を行っています。また麻酔クリームであるエムラクリームを使用することで痛みをさらに少なくすることが可能です。
- ムダ毛をつるつるにしたいわけではなく、薄くしたいだけなのですが可能でしょうか?
- はい、もちろん可能です。当院では脱毛前に患者様のご希望をしっかりお伺いしてから脱毛処理を行います。つるつるにしたい、薄くしたい、かたちを整えたいなど様々なご要望にお応えしています。
- 脱毛の前日に剃毛をしなくてはなりませんか?
- はい、大変申し訳ございませんが、前日の剃毛をお願いしています。ご自身での剃毛が難しい場合は、当院で剃毛処理させていただくことも可能です。ただし、剃毛料金として1部位1,000円頂戴しています。
- カウンセリングや施術は女性の方にしていただけるのでしょうか?
- はい、脱毛に関するご不安・ご要望のお伺い、並びに施術は女性スタッフが対応させていただいています。
- 結婚式を控えていて施術を受けたいのですが、いつ頃から通えばいいですか?
- 脱毛の場合は、結婚式から6ヶ月前あたりから施術を受けてください。
- 施術時間はどれくらいかかりますか?
- 施術部位により異なります。例えば、脇の場合:5分、両腕の場合:20分、両足の場合:30分、VIOの場合:30分、顔全体の場合:30分ほどが目安になります。 その他、初回はカウンセリング30分、痛み止めクリームを使う場合30分、クーリング10分かかります。
- 一回の施術で全身脱毛することは可能ですか?
- 一回の施術で全身脱毛すると4時間くらいかかってしまいますので、2、3回に分けて施術することをお勧めしています。
- 毛の量、毛の濃さで料金は変わりますか?
- 変わりません。同一部位であれば同一料金となります。
- 体が大きい、太っているということで料金が変わりますか?
- 体が大きい、太っているということで料金が変わることはありません。
- クレジットカードは使えますか?
- はい。VISA、マスターカード、JCBがお使いになれます。
- 医療ローンは可能ですか?
- はい、12回、24回、36回分割による医療ローンを承っております。(三鷹院・新座院のみ)
- 施術間隔はどれくらい開けるといいでしょうか?
- 部位にもよりますが、毛周期に合わせ、再びムダ毛が生え揃ってきたところで再度施術を行うことをお勧めしております。
- クリニックを行き来することは可能でしょうか?
- 申し訳ございませんが、現時点では特別な事情がない限り、同じクリニックでの施術をお勧めしております。
- キャンセルはどのようにすればいいでしょうか?
- 前日診療日までにご連絡いただければ無料でご予約を変更いただけます。 当日キャンセル、無断キャンセルの場合のみ、キャンセル料3000円いただいております。
- 男性でも施術を受けられますか?
- はい、お受けいただけます。ただし、男性のVIO脱毛はご遠慮いただいております。申し訳ございません。
- 担当スタッフは固定性ですか?
- なるべくご希望にはお答えしますが、ご希望のスタッフのシフトによってはご希望に添えない場合がありますのでご了承くださいませ。
- 誰が施術しますか?
- 国家資格を有し、レーザー脱毛のトレーニング受けた看護師が、医師の管理下で施術します。
- 顔の産毛は脱毛できますか?
- ある程度の太さ、色の濃さがあれば脱毛可能です。ただ、白色に近い細い産毛はレーザー脱毛を反応させることは困難です。
- 顔はどこでも脱毛できますか?
- 眉の下や目のギリギリの部位、まつげ、耳の穴の中、鼻の穴の中などは治療困難です。それ以外でしたら問題なく治療できます。
- 黒子(ホクロ)の毛は脱毛できますか?
- 黒子の脱毛はやけどなどの原因になる上、レーザー脱毛の効果が乏しいので、お勧めしません。まずホクロ除去からされた方がいいでしょう。
- アートメイクをしているところは脱毛できますか?
- やらない方がいいでしょう。 アートメイクが取れてしまう、火傷をするなどのリスクがあり、やめておいた方がいいでしょう。
- ニキビのあるところはレーザー脱毛できますか?
- 一般的にはニキビを悪化させる可能性がありますので、あまりおすすしませんが、カミソリによる除毛によりニキビが悪化している場合などは、むしろ早めにレーザー脱毛を行った方がいいでしょう。
- レーザー脱毛の後、入浴することはできますか?
- 部位にもよりますが、ヒリヒリするうち(施術後は48時間ほど)は熱い湯船にはつけない方がいいでしょう。ぬるめのお風呂にさっと入るか、シャワー浴だけにしておく方が無難です。
- 脱毛すると毛穴は目立たなくなりますか?
- ムダ毛が原因で毛穴が目立っている場合は、目立たなくなる可能性があります。
- 脱毛すると肌が白くなりますか?
- レーザー脱毛で使用するレーザー光は黒い色素に反応するものですので、多少は肌が白くなる可能性があります。また、ムダ毛が透けて肌が黒く見えていた場合は、レーザー脱毛で肌がかなり白く見える可能性があります。
- 顔を脱毛した後にすぐに化粧することはできますか?
- はい、可能です。しかし肌がデリケートな状態になっていますので、普段より優しくお化粧していただくことをお勧めします。
- 眉毛は脱毛することできますか?
- 眉の上はレーザー脱毛ができますが、眉の下は目が近いことから、特別なコンタクトレンズの使用が必要となるので、基本的にはお断りさせていただいています。どうしても眉の下を脱毛したい場合は、ご相談くださいませ。
- レーザー脱毛後、カミソリでムダ毛を剃ってもいいですか?
- レーザー脱毛後、1〜2週間ほどでムダ毛が抜けていきますので、その間は気になる部分は優しくカミソリで剃っていただいてもいいのですが、デリケートになっていますので、慎重にお願いしたいと思います。
- 金の糸が入っていますが、レーザー脱毛をできますか?
- 残念ながら、金の糸の入っている部位はレーザー脱毛が出来ませんので、ご了承ください。
- 二の腕にブツブツ(毛孔性苔癬)があるのですが脱毛できますか?
- 毛孔性苔癬があっても問題なく治療できることが多いのですが、毛孔に色素沈着が強い場合は慎重にレーザーを照射する必要があります。
- 心臓にペースメーカーが入っていますがレーザー脱毛をできますか?
- 安全面を重視し、お断りさせていただいています。申し訳ございません。
- 妊娠中ですが、レーザー脱毛を行えますか?
- 安全面を重視し、お断りさせていただいています。申し訳ございません。
- 個室で施術してもらえますか?
- はい、すべてのレーザー脱毛は専用の個室で行っております。ですのでデリケートな部位も問題なくレーザー脱毛を行っていただけるかと思います。
- 乳輪に生えている毛は脱毛できますか?
- 慎重に施術させていただきますが、乳輪の色素沈着が強い場合は効果は危険性が高くお断りさせていただくこともあります。
- 白髪脱毛できますか?
- 残念ながら今のレーザー脱毛機の技術では白髪をレーザー脱毛することはできません。申し訳ございません。
- 何歳まで脱毛できますか?
- 一般的には2次性徴が終わった後、すなわち16−18歳頃からスタートするのが普通ですが、近年、低年齢化が進んでいます。レーザーの刺激、注意点をしっかり理解できるようになれば、治療を受けることは可能です。
- 麻酔は使いますか?
- 痛みが強い時は、エムラクリームをという痛み止めのクリームを使用します。エムラクリームは塗布後30−60分程度で効果がみられてきます。
- 生理中ですがVIO脱毛はできますか?
- 不可能ではないのですが、衛生面を考え、別に日にされることをお勧めしております。
- 粘膜部位も脱毛できますか?
- 申し訳ございませんが、粘膜面の脱毛はお断りさせていただいております。申し訳ございません。
Depilatory part 脱毛部位
部分脱毛に関するコンテンツはこちら
○その他のレーザー脱毛に関連するコンテンツはこちら
お気軽にお問い合わせください
はなふさ皮膚科・美容皮膚科の医院はこちら

はなふさ皮膚科 三鷹院
TEL.0422-72-8650
受付時間/10:00~13:00、14:30~18:30
※土曜は9:00~13:30まで
休診日/木・日・祝日
東京都三鷹市下連雀3-37-2 フィル・パーク三鷹駅前2階

はなふさ皮膚科 新座院
TEL.048-483-8723
受付時間/8:30~11:30、14:30~18:00
※土曜は8:30~13:00
休診日/水・日・祝日
埼玉県新座市野火止5-10-26

はなふさ皮膚科 国分寺院
TEL.042-320-7722
受付時間/8:30~11:30、14:30~18:00
※土曜は8:30~13:00まで
休診日/木・日・祝日
東京都国分寺市本町 4-1-9

はなふさ皮膚科 久我山院
TEL.03-5336-0770
受付時間/8:30~11:30 14:30〜18:00
※土曜は8:30~13:00
休診日/水・日・祝日
東京都杉並区久我山4-1-9 久我山ビルディング2階

はなふさ皮膚科 志木院
TEL.048‐424‐3726
受付時間/8:30~11:30、14:30~18:00
※土曜は8:30~13:00
休診日/水・日・祝日
埼玉県志木市本町5-25-8 ドゥーセットビル3階