閉じる
ご予約はこちら
HANAFUSA BEAUTY CLINIC SITE
Youtube Instagram TikTok

日焼け・紫外線によって引き起こされるシミについて

TOP / シミの種類と治療法 / 日焼け・紫外線によって引き起こされるシミについて

日焼け・紫外線によって引き起こされるシミについて

日焼けや紫外線により引き起こされるものは老人性色素斑、脂漏性角化症、雀卵斑が挙げられます。
その他、日焼け、紫外線により悪化するものは、肝斑、ADM、が挙げられます。

老人性色素斑

脂漏性角化症

紫外線による影響で、角化細胞のDNAが損傷され、角化細胞のDNAの変異が蓄積されていき、排除、もしくは修復されないと異常角化細胞になります。異常角化細胞は(メラニンを作っている)メラノサイトに異常信号を送り、メラニンの産生を活性化させます。それが老人性色素斑です。

異常角化細胞にさらにダメージが蓄積した場合などは、角化細胞が増殖し、盛り上がり、イボ状となり脂漏性角化症となります。

雀卵斑

雀卵斑(そばかす)は遺伝的な原因があり、紫外線を浴びるとメラノサイトが過活性化します。メラノサイト自体の数はそれほど増えておらず、むしろ減少している場合もあります。メラノサイトの紫外線に対するリアクションの違いと言えるでしょう。

肝斑

肝斑は女性ホルモンの影響、摩擦、慢性的な物理的、化学的な刺激、妊娠、ストレスなどにより悪化することが知られていますが、紫外線を浴びることでも増悪することがよく知られています。厳密な発症理由は不明です。

ADM

後天性真皮メラノサイトーシスと呼ばれるあざの一種ですが、紫外線により色が濃くなり得ることが示唆されています。遺伝的な要因が考えられていますが、はっきりした発症理由は不明です。

炎症後色素沈着

湿疹ややけど、レーザー治療後に現れる褐色斑のことですが、紫外線の影響で悪化することがわかっています。炎症後色素沈着は炎症に伴うメラノサイトの過活性化により発症します。

関連記事

※掲載内容・料金は更新時点での情報の場合がございます。
最新の料金は料金表ページ、内容は各院にお問合せください。