そばかす(雀卵斑)の特徴
そばかす(雀卵斑)の特徴
この記事では、そばかすとその発現につながる基礎原因についてご説明します。
先行研究からは、雀卵斑と老人性色素斑は必ずしも明らかに区別されるわけではありません。
そのため、使われる学名の混乱をきたします。
従って、最初にそばかすと老人性色素斑の差を定義することは、重要です。
そばかすと老人性色素斑は、両方とも日光に影響を受けます。
そばかすは、主に遺伝的に決定されるが、日光によっても誘発されます。
一方で、老人性色素斑は、皮膚の日光暴露と光損傷によって誘発され、更に、そばかすは、メラニン産生細胞またはメラノサイトの数が増加しないが、代わりに、外側の上皮細胞(ケラチノサイト)の色を変えるメラニン顆粒(melanosomoes)を過剰生産するメラノサイトを有しています。
そのようなそばかすは、老人性色素斑や母斑とは異なっており、小領域でのメラノサイトの蓄積に起因します。
両方のタイプの色素発疹が平坦な斑であるにもかかわらず、発生と形態で顕著な差があります。
そばかすは、一般に小さい(通常1〜2mm、それ以上になる場合もあり)、赤〜明るい茶色、明るい肌および/または赤毛の個人(フォトタイプIとII)に見られる色素斑です。
また、2〜3歳で初めて現れ、青年期に増加し、しばしば加齢つれて部分的に消えています。
顔面、前腕、頸部と胸部で最も頻繁に見つかり、夏季により濃くなり冬季に薄くなります。
組織病理特徴
組織学的分析法によると、雀卵斑には、周囲のそばかすがない皮膚と明らかに区別する特徴があることを示しています。
しかし、現在まで行われた少ない研究は、雀卵斑のメラノサイトに起こっていることについては、はっきりしておりません。
Breathnach [4], [5]は、DOPAを使用しているメラノサイト活動のために表皮性シートを染色することによって、そばかすに含まれるメラノサイトは、隣接した白い表皮よりも正方ミリメートル当たり約40%少ないことを発見しました。
一方で、そばかすが多い被験者とそばかすがない被験者の白い領域にはほとんど違いが発見されておりません。
Breathnach によれば、雀卵斑(そばかす)のある部位はメラノサイトが大きく、DOPA陽性が強く、色素沈着が多いです。
そして、より長くて数の多い樹状突起があり、そばかすの境界線は不規則にもかかわらず、はっきりしています。
Rhodesらもまた、青少年における太陽光によって誘発されたそばかすの組織病理学を、横断面を使って研究しました。
彼らの分析によると、雀卵斑の乳頭間隆起(皮膚乳頭の間に広がる表皮性肥厚)は細長く、ばち状であるということと、メラノサイトの一般的な増加は、乳頭間隆起に沿ってあり、底部表皮性単位でメラニンの増加があることがわかりました。
Breathnach とは対照的に、Rhodes らは、メラノサイトは、そばかすがない領域でよりそばかすで、顕著に頻度が高いと示しています。
BreathnachとRhodesの研究はどちらも、そばかすがない領域に比べてそばかすでは色素沈着が増加していることを示しています。
これは、電子顕微鏡法を使用して確認されています。
雀卵斑のメラノサイトは、黒い肌の個人に特有の複数の大きなメラノソームを含む一方で、そばかすがない領域では、顆粒はより少なくて小さく、色素がより薄いと示し、そばかすがある人にメラノサイトがあることを示唆し、それは2種類の作用、すなわち、大きなメラノソームを持つそばかすの非常に濃く色素沈着したメラノサイトと、そばかすが無い領域にあるより小さいメラノソームを持つ薄い色素沈着のメラノサイトがあることを示しました。
メラノサイトがなぜ同じ個人の2つの領域で異なって作用するかは、明白でないが、そばかすが、深刻な日光暴露によって小児の身体で誘発されるので、これがメラノサイトになんらかの影響を与えていること可能性があります。
日光暴露とそばかすの関係は複雑です。
そばかすは、通常2〜3歳まで現れない。
そばかすは日光に反応して誘発される可能性があり、あるいはむしろ、露出していない皮膚をUVに晒さすことにより、既にできたそばかすをより見えるようにしています。
Ezzedineの研究は、顔面のそばかすが頻繁な日焼けと関係していることを示しています。
興味深いことに、Garbe らは、老人性色素斑は、青年期にそばかすを発症する傾向と関連があることを示し、そばかすのある人には、将来より老人性色素斑ができる傾向があると提唱しています。
しかしながら、これはBastiaensらとMonestierらの研究と整合しておらず、そばかすは、明るい肌色の個人でよりしばしば観察され、老人性色素斑は、より暗い皮膚の方でより観察されるという結果とも一致していません。
本研究において、そばかすと老人性色素斑の関係については必ずしも明白でない場合があります。
そばかすのある個人における色素を含む(すなわち褐色か黒色)のホクロと頻度と面積が増加していることが、7歳〜17歳のオーストラリアの児童の研究で報告されています。
さらに、そばかすはメラノーマのリスク増加と明らかに関係しています。
Blissらは、10件の症例対照研究のメタ分析を行い、そばかすを分析した全7つの調査では、メラノーマの形成との関連を報告したことを発見しています。
そばかすの密度が高い人ほど、メラノーマになるリスクはより高いです。
彼らは、メラノーマとブロンド/赤い毛、青い眼、明るい肌の関連も見つけ、これは、米国における423人の原発性メラノーマ患者と678人の対照研究を含む多数の研究において、15歳以下で、そばかすの有無とブロンドや赤い毛、青い眼は、メラノーマと関連していたことから確認されています。
明らかに、薄い色素沈着とそばかすは、メラノーマの危険因子であることが分かります。
(筆者注:日本人においてはあまり心配する必要はありません)。
遺伝学
そばかすは、明るい肌とブロンド/赤毛の髪色と大半は関係していて、幼少期に現れることから、青少年におけるそばかすの形成は、主に遺伝的に決定されることが提唱されています。
Batailleらは、遺伝効果はそばかす数について、環境効果に寄らず、91%説明できるとし、のちに、MC1R、IRF4、ASIP、TYR、BNC2を含む多くの遺伝子は、そばかすの形成にとって重要であることが示されました。
大多数の赤毛の個人は、メラノコルチン1受容体(MC1R)遺伝子の変異体に関して、ホモ接合であるか、複合ヘテロ接合です。
MC1R変異体を持つ方は、白い皮膚になり、同時に、MC1R遺伝子は、そばかす形成の主な一因であることが示されています。
MC1Rの80以上のコーディング化変異体は、ヨーロッパ系の人々で見られ、これらの変異は、ヒトと動物どちらもの色素沈着形質(例えば白い肌、赤毛やブロンド毛)、UV過敏性、そばかすの形成を促しています。
関連記事
まずはカウンセリングからご予約ください。
三鷹院
新座院
国分寺院
久我山院
志木院
大宮院
朝霞台院
池袋院
※掲載内容・料金は更新時点での情報の場合がございます。
最新の料金は料金表ページ、内容は各院にお問合せください。