閉じる
ご予約はこちら
HANAFUSA BEAUTY CLINIC SITE
Youtube Instagram TikTok
美容コラム
Column
TOP / 美容コラム / ひげ剃りでニキビができる?原因や対策を紹介します
2020年01月07日

ひげ剃りでニキビができる?原因や対策を紹介します

顔は全身の皮膚のなかで最も皮膚が薄い ため、髭剃りによって肌荒れやニキビなどの肌トラブルが起きやすいと言われています。 肌トラブルを引き起こしたくはありませんが、髭剃りをやめることは難しいですよね。

そこで今回は、髭剃りが肌トラブルを引き起こす原因や対処法、正しいシェービング方法をご紹介していきます。

髭剃りでニキビを引き起こす原因

髭剃りでよく使われるT字カミソリは髭だけを剃るのではなく、肌の表面にある「角質層」も傷つけてしまいます。角質層には肌内部の水分を保って外部からの刺激から肌を守る「バリア機能」があるのですが、角質層が傷つくと肌のバリア機能も低下してしまいます。

髭剃りによってバリア機能が低下すると肌は細菌や刺激に弱い状態となり、ニキビができやすくなってしまいます。なお、髭剃りによるニキビの原因の多くは、カミソリで皮膚に傷をつけて、そこから細菌が入り込んでしまう事です。

髭剃りはこうしてニキビを引き起こしますが、ニキビを予防するために髭を剃らないというのは現実的な解決方法ではありません。 もし、髭剃りによるニキビを根本解決するのであれば、髭剃りをしなくて済むよう髭脱毛することが有効です。 髭脱毛はニキビ予防になるほか、髭剃りに時間がとられなくなる、見た目も若々しくなるなどのメリットもあります。 髭脱毛の詳細はこちら

髭剃りでニキビができやすい部位

鼻下

鼻下は範囲が狭いため、カミソリで剃るのが難しい部位です。慎重に剃っていても皮膚を傷つけてしまう事があり、傷跡から細菌が入り込んでニキビができる原因となります。 また、鼻の周りは皮脂腺が多いことから皮脂の分泌量も多く、顔の中でもニキビができやすい部位です。

顎下首

顎下首は上を向いて剃るため、鏡で見ながら剃るのが難しい部位です。剃りにくい事に加え、剃れているのかよく分からずに何回も剃ってしまって皮膚が傷つき、ニキビができる原因となります。 また、首は洗剤や化粧品が残存したり、衣類や髪の毛、ネックレスなどの刺激を受けやすい部位でもあります。

頬はカミソリで剃る範囲が広い部位で何度も剃刀を当てるため、それだけ皮膚が傷つきニキビができやすくなります。 また 皮脂の分泌量が多く、もともとニキビになりやすい部位であります。

髭剃りで肌荒れした時の対処法

肌荒れ部分の髭剃りを控える

肌荒れしているのに髭剃りをすると肌状態は改善されないどころか、さらに肌荒れが悪化してしまいます。お仕事などの関係もあり難しいとは思いますが、肌荒れした部分はなるべく髭剃りを控えるようにしましょう。また、外出予定のない休日などには髭剃りせず肌を休ませることも大切です。

肌への負担が少ないシェービング剤を使う

シェービング剤は髭を柔らかくして剃りやすくしたり皮膚を守ったりする役割があり、肌を守るためにも髭剃りに欠かせないアイテムです。 けれど、シェービング剤に含まれている成分の刺激が強すぎると肌荒れの原因になりますので、なるべく肌への負担が少ないシェービング剤を選ぶようにしましょう。 シェービング剤には「ジェルタイプ」と「フォームタイプ」がありますが、肌荒れ予防に適しているのは、肌の摩擦を軽減する効果が高い「フォームタイプ」です。

髭剃り後は保湿する

髭剃りは肌にダメージを与えますので、髭を剃った後は化粧水や保湿クリームなどで肌を十分に保湿することが大切です。

皮膚科を受診する

軽度の肌荒れであればセルフケアで改善することもありますが、肌荒れの症状が重度な場合には皮膚科や美容皮膚科などの医療機関を受診しましょう。 肌荒れが酷いのに放っておいたり、自己判断でケアすると悪化してしまうリスクがありますので、なるべく早めに治療することが大切です。

剃刀を新しくする

剃刀に雑菌が繁殖し、それによりニキビが出来やすくなっている場合があります。また切れ味の落ちてしまった剃刀でゴシゴシと髭を剃ることで肌が傷つき、ニキビができやすくなる場合もあります。古くなった剃刀は定期的に新しいものに取り替えるといいでしょう。

肌荒れしない正しいシェービング方法

STEP1:髭をぬるま湯で濡らしてからシェービング剤をつける

まずはぬるま湯で髭を濡らして柔らかくし、毛穴が開きやすい状態をつくります。その後にシェービング剤をつけてさらに髭を柔らかくして、髭を剃りやすくします。

STEP2:毛の流れに沿って剃る

毛の流れに逆らって剃る「逆剃り」は肌への負担が大きくなるため、毛の流れに沿って剃る「順剃り」をしてください。肌に優しい順剃りが基本なのですが、なかなか髭が剃れない部分があった場合にはまず順剃りをし、その後に優しく逆剃りをします。

STEP3:キレイに洗い流し、保湿する

髭剃りが終わったら皮膚にシェービング剤のすすぎ残しがないよう、ぬるま湯でしっかりと洗い流します。 髭を剃ったあとの肌はダメージを負っていますので、アフターシェーブローションや化粧水、保湿クリームなどで保湿します。

監修医師紹介

院長
花房 火月(ハナフサ ヒヅキ)
経歴
  • 平成18年3月  東京大学医学部医学科卒
  • 平成18年4月  癌研究会有明病院(初期研修医)
  • 平成19年4月  東京大学医学部附属病院(初期研修医)
  • 平成20年4月  東京大学医学部附属病院皮膚科・皮膚光線
    レーザー科(専門研修医)
  • 平成20年7月  東京大学医学部附属病院皮膚科・皮膚光線
    レーザー科(助教)
  • 平成20年12月  NTT東日本関東病院皮膚科(医員)
  • 平成22年7月  東京厚生年金病院皮膚科(レジデント)
  • 平成23年7月  三鷹はなふさ皮膚科開設
医師紹介へ

その他の記事

ヒアルロン酸注入後の遅発性結節:原因と治療法

ヒアルロン酸注入後の遅発性結節:原因と治療法 フィラー注入後に発生する遅発性結節は、比較的稀ですが、患者にとっては深刻な問題となり…

謹賀新年

あけましておめでとうございます。2023年は大変お世話になりありがとうございました。昨年は京都院、なんば院、渋谷院を新たに開業し、…

【肝斑・シミ】トラネキサム酸の真実を皮膚科専門医が徹底解説

美容目的でトラネキサム酸を服用している方、または名前だけは知っているという方は多いのではないでしょうか?皮膚科領域では肝斑の治療に…

【ニキビ治療】イソトレチノインについて皮膚科医が徹底解説

ニキビ治療、と調べると「イソトレチノイン」という薬が検索結果に出てきたことはありませんか? イソトレチノインはレチノイン酸の一種(…

【鼻の毛穴】いちご鼻の酒さや脂腺増殖症の可能性について、皮膚科医が解説

鼻の凸凹がたくさん目立っていて、毛穴の開きも目立っている方、いわゆるいちご鼻にお悩みの方も多いのではないでしょうか?実はそうした症…

【ニキビ/毛穴/酒さ】アゼライン酸は本当に最強なのか?皮膚科医が解説

今回の記事では、アゼライン酸の真実をお伝えしていきます。アゼライン酸はニキビ・酒さ・美白・毛穴とあらゆる症状に効果を示す、万能選手…