閉じる
ご予約はこちら
HANAFUSA BEAUTY CLINIC SITE
Youtube Instagram
美容コラム
Column
TOP / 美容コラム / 顔以外のヒアルロン酸注入
2019年12月06日

顔以外のヒアルロン酸注入

ヒアルロン酸注射というと顔に注射するイメージですが、その他の部位にも注入し、シワや垂みを改善させることが可能です。 海外では顔以外にもよく注入されているのに対して、日本ではそれほど使用されていないので本ブログでテクニックもふくめまとめてみました。 今回は首と手背を取り上げてみました。

首の横シワ

たるみに対してヒアルロン酸注入が行われています。 (首の縦シワに対してはボトックスが行われています) 首の横シワに対してシワに対して①線状に注入する場合と②扇状に注入する場合があります。

図1

図2

たるみが少なく、横シワのみが目立つ場合は①の方法が適しています。 柔らかめのヒアルロン酸を真皮中層あたりに注入するといいでしょう。 もしたるみが多い場合は②の方法が適しています。 ②の場合も比較的柔らかい~中程度のヒアルロン酸をカニューレを使って皮下に注入します。 こちらの方法の場合は1回の治療で十分効果を得ることが難しく、1ヶ月に1回、3回程度の治療が必要と思っていた方がいいでしょう。 ただし仕上がりはより自然となることが多いです。

手背

手背のシワ、萎んだ感じを気にされている方は少なくないのでしょうか?効果的な治療を知らないまま高額なクリームなどをつけている方も多いかと思います。 手背は実はヒアルロン酸の非常に良い適応で、素早く安全に手背の衰えをカバーすることが可能です。 手背の皮下にカニューレを使って扇状に注入します。 中等度からやや硬めのヒアルロン酸を選ぶといいでしょう。 残念ながら現在は、ヒアルロン酸を指には注入することが出来ません。

監修医師紹介

院長
花房 火月(ハナフサ ヒヅキ)
経歴
  • 平成18年3月  東京大学医学部医学科卒
  • 平成18年4月  癌研究会有明病院(初期研修医)
  • 平成19年4月  東京大学医学部附属病院(初期研修医)
  • 平成20年4月  東京大学医学部附属病院皮膚科・皮膚光線
    レーザー科(専門研修医)
  • 平成20年7月  東京大学医学部附属病院皮膚科・皮膚光線
    レーザー科(助教)
  • 平成20年12月  NTT東日本関東病院皮膚科(医員)
  • 平成22年7月  東京厚生年金病院皮膚科(レジデント)
  • 平成23年7月  三鷹はなふさ皮膚科開設
医師紹介へ

その他の記事

汗管腫?ニキビ?目の周りの小さいブツブツの治療法

新型コロナウイルスが5類に引き下がり、マスクをつけずに外出をする人も増えてきました。そうなると目元も以前よりは露出が増えてきます。…

ニキビ跡は自然に消える?消えない?ニキビ跡のクレーター、赤み、色素沈着の違いや、セルフケアや治療方法について解説。

うっかりニキビができてしまった後の”ニキビ跡”、困りますよね。赤く残るもの、茶色く残るもの、皮膚がへこんでしまうもの…ニキビ跡には…

酒さの自己チェック方法と、初期治療について解説

顔が赤い、火照りやピリピリが気になる。それはもしかしたら酒さかもしれません。酒さの治療方法と再発予防には、個々の状態に合わせたアプ…

放っておくと危険?粉瘤と、ニキビやできものとの違いを徹底解説

あまり聞き馴染みのない「粉瘤」という病気について、皆さんご存じでしょうか?ニキビと間違えやすく、またぷっくりと腫れるため中身を押し…

美容効果に期待!ビタミンC誘導体の効能について解説!

高い抗酸化作用を持ち、美容効果がいくつも期待できる人気の美容成分「ビタミンC誘導体」。ビタミンC誘導体にもいくつかの種類があり、特…

紫外線量が急上昇中!紫外線対策に効果的な美白ケアとは?

気候が良くなりあたたかい日が増え、お出かけの機会も多くなっている方も多いと思います。しかし、この時期の外出時に注意したいのが紫外線…