閉じる
ご予約はこちら
HANAFUSA BEAUTY CLINIC SITE
Youtube Instagram TikTok
美容コラム
Column
TOP / 美容コラム / 冬のニキビに要注意!原因と治療方法について
2021年10月28日

冬のニキビに要注意!原因と治療方法について

空気が乾燥する冬は、肌が乾燥に傾きやすくなる季節。

乾燥肌により様々な肌トラブルが起きやすいですが、そのなかでも気になるのが「ニキビ」ではないでしょうか?

いつでもニキビレスな美肌を保てるように、冬にできるニキビの原因や改善方法、治療方法までご紹介していきます。

冬のニキビの特徴

ニキビは年中できる、ありふれた病気です。

ニキビができる原因は皮脂の過剰分泌や物理的な刺激、乾燥など様々ですが、季節によって違いがみられます。

夏は皮脂の過剰分泌が原因のニキビができやすい一方、冬は乾燥が原因のニキビができやすくなります。

そのため、冬場はフェイスラインや顎などの皮脂腺が少なくて乾燥しやすい部位にニキビができることが多い傾向にあります。

関連記事:顎(あご)ニキビの原因と治療方法について

冬のニキビの原因

冬のニキビの原因は「乾燥による毛包出口付近の過角化」と言われています。

肌が乾燥すると皮膚に炎症が生じたり、ターンオーバーが乱れたりし、毛穴の出口である「毛包漏斗部」が角化して詰まります。毛穴が詰まると皮脂が正常に排泄されず、ニキビの初期症状である面皰(めんぽう)を形成するのです。

ちなみに、冬にできるニキビは「乾燥による皮脂の過剰分泌」が原因とはよく言われますが、これは間違いです。皮脂量は冬よりも夏の方が多いため、皮脂が原因のニキビは夏場の方が多いと言えます。

冬のニキビを改善する方法

洗顔

ニキビ対策の基本は、1日2回の洗顔です。基本的には朝と夕に洗顔するようにしてください。洗顔時にゴシゴシと擦るとニキビが悪化する恐れがありますので、しっかりと泡立てて優しく泡で洗うのがポイントです。

保湿

スキンケアについては、化粧水や乳液を使って十分に保湿することが重要です。冬は乾燥が原因のニキビが多いため、乾燥肌の方は入念なスキンケアを心掛けてください。また、冬は空気が乾燥しているので、美容面、健康面を考えて加湿器を利用すると良いでしょう。

紫外線対策

紫外線はニキビを悪化させる原因となりますので、冬でも日焼け止めなどを使って紫外線対策することが重要です。

紫外線は年中降り注いでいるため、オールシーズンの紫外線対策が理想です。

クリニックでの治療方法

保険適用の内服薬、外用薬

クリニックではまず、保険適用の内服薬、外用薬でニキビの改善を試みます。

内服薬については抗菌薬やビタミン剤、ステロイド剤などのうち、ニキビの症状に合ったものを処方して、体の内側からニキビを治療します。

一方、外用薬については毛穴の詰まりを除去する「ディフェリンゲル(アダパレン)」という薬剤を塗布します。ディフェリンゲルはニキビ治療の中心となる外用薬で、どのような症状のニキビにも使用することが可能です。

また、過酸化ベンゾイル(BPO)が2.5%配合されている「ベピオ」という塗り薬を使用する治療法もあります。

過酸化ベンゾイルは海外では以前からニキビ治療として広く使われてきましたが、日本では2015年から保険適用となった薬剤です。

ベピオはニキビの原因となるニキビ菌やブドウ球菌の繁殖を抑える殺菌効果と、古い角質を取り除くピーリング作用を持った薬剤です。

【その他に使用される主な外用薬】

外用薬 効果 主な副作用
ダラシン ニキビの原因となるアクネ菌やブドウ球菌のタンパク合成を阻害する抗菌作用を持っています。 かゆみ、赤み、蕁麻疹、刺激感
エピデュオ アダパレンとベピオの合剤で、アクネ菌の増殖を抑える効果と表皮細胞の角化を抑制し毛穴のつまりを取り除く効果があります。 乾燥、刺激感、赤み、かゆみ
デュアック ベピオとダラシンの合剤で、ベピオの殺菌効果に加えてダラシンの抗菌作用によってより強力な殺菌効果を発揮します。 乾燥、かぶれ、赤み、かゆみ
アクアチム アクネ菌やブドウ球菌などのDNAの複製に関する酵素を阻害することで増殖を妨げ、殺菌効果を発揮します。 乾燥、刺激感、赤み、かゆみ
ゼビアックス アクネ菌やブドウ球菌などのDNA複製を阻害することで殺菌効果を発揮します。とびひなどの皮膚感染症にも使用されます。 乾燥、刺激感、かゆみ、鱗屑・落屑

【その他に使用される主な内服薬】

内服薬 効果 主な副作用
ミノマイシン ニキビの原因となる細菌のタンパク合成を抑制する抗菌作用と、抗炎症作用を発揮します。 めまい、吐き気、光線過敏症
ビブラマイシン ミノマイシンと同様に抗菌作用と静菌作用、抗炎症作用を発揮し、多くの感染症の治療にも用いられます。 吐き気、食欲不振、光線過敏症
ルリッド ニキビの原因となる細菌のタンパク合成を抑制することで細菌の増殖を抑えます。ニキビ治療をはじめ多くの感染症に使用されます。 めまい、吐き気、下痢
ファロム ニキビの原因となる細菌の増殖を阻害することで抗菌作用を発揮します。ニキビ治療をはじめ多くの感染症に使用されます。 下痢、腹痛、軟便、発疹、吐き気

ほとんどのニキビは保険適用の治療で効果が得られますので、ニキビでお悩みの方はお近くのクリニックへご相談ください。

内服薬・外用薬の詳細はこちら

ケミカルピーリング

ケミカルピーリングとは、皮膚にピーリング剤をつけて古い角質を取り除き、肌のターンオーバーを促す治療方法です。古い角質が取り除かれて毛穴の詰まりが解消されることにより、ニキビの原因となる「アクネ菌」が殺菌されてニキビが改善し、新たなニキビもできにくくなります。

また、ケミカルピーリングはニキビだけでなく毛穴の引き締め、シミやくすみの改善、肌質改善などにも効果的です。

ピーリング剤には様々な種類がありますが、当クリニックでは皮膚への刺激は少なく、高い効果が期待できる「サリチル酸マクロゴール」を扱っています。

施術後は一時的に赤み、ひりつきが生じる場合がありますが、数時間から数日で自然に治まります。

ケミカルピーリングの詳細はこちら

フォトフェイシャル

フォトフェイシャルとは、「IPL」という光を照射してニキビやニキビ痕、シミなどを改善し、肌全体を若返らせる治療方法です。

当クリニックでは「ICON(アイコン)」「M22」「ルメッカ」という、高い効果が期待できる最新型のIPL治療器を使用しています。

施術中は多少はじかれるような痛みがありますが、レーザーほどではなく、ダウンタイムもほとんどありません。

フォトフェイシャルの詳細はこちら

メソアクティス

メソアクティスはエレクトロポレーションと呼ばれる特殊な技術を用いて、ビタミンC 誘導体や、ヒアルロン酸、トラネキサム酸などの様々な有効成分を肌に浸透させることが出来る治療方法です。

肌に電気パルスを流す為、若干ピリピリと感じる場合やビタミンA誘導体を使用した場合、一時的に赤み、乾燥、かゆみが起こることがありますが、針を使った治療法ではない為、大きな痛みや肌へのダメージを伴わず、ダウンタイムもなく施術が可能です。

メソアクティスの詳細はこちら

イソトレチノイン

イソトレチノインは欧米で35年程前から使用されているニキビ治療の切り札的な内服薬です。

重症炎症性ニキビにも効果があり、なかなか改善がみられないニキビや、再発を繰り返してしまうニキビ、保険治療で改善がみられないニキビにお悩みの方は試してみてもいい治療方法です。

イソトレチノインの作用は直接的な抗菌・殺菌作用ではなく、皮脂腺自体を小さくし皮脂分泌を減少させることで、皮脂の分泌量を下げ、ニキビの根本的な原因を治療します。

非常に効果の高い治療法ですが、胎児に対する催奇形性をはじめとした副作用があるため必ず医師の診断の元使用してください。

イソトレチノインの詳細はこちら

まとめ

冬のニキビは、乾燥による毛包出口付近の過角化でできることがあります。

ニキビを防ぐためには、日頃から保湿を重視したスキンケアを行うことが大切です。

大人のニキビは1度できたら治りにくい特徴があるため、「ニキビができてしまった」、「なかなか治らない」という方は、お近くのクリニックへの相談も検討してみてくださいね。

監修医師紹介

院長
花房 火月(ハナフサ ヒヅキ)
経歴
  • 平成18年3月  東京大学医学部医学科卒
  • 平成18年4月  癌研究会有明病院(初期研修医)
  • 平成19年4月  東京大学医学部附属病院(初期研修医)
  • 平成20年4月  東京大学医学部附属病院皮膚科・皮膚光線
    レーザー科(専門研修医)
  • 平成20年7月  東京大学医学部附属病院皮膚科・皮膚光線
    レーザー科(助教)
  • 平成20年12月  NTT東日本関東病院皮膚科(医員)
  • 平成22年7月  東京厚生年金病院皮膚科(レジデント)
  • 平成23年7月  三鷹はなふさ皮膚科開設
医師紹介へ

その他の記事

ヒアルロン酸注入後の遅発性結節:原因と治療法

ヒアルロン酸注入後の遅発性結節:原因と治療法 フィラー注入後に発生する遅発性結節は、比較的稀ですが、患者にとっては深刻な問題となり…

謹賀新年

あけましておめでとうございます。2023年は大変お世話になりありがとうございました。昨年は京都院、なんば院、渋谷院を新たに開業し、…

【肝斑・シミ】トラネキサム酸の真実を皮膚科専門医が徹底解説

美容目的でトラネキサム酸を服用している方、または名前だけは知っているという方は多いのではないでしょうか?皮膚科領域では肝斑の治療に…

【ニキビ治療】イソトレチノインについて皮膚科医が徹底解説

ニキビ治療、と調べると「イソトレチノイン」という薬が検索結果に出てきたことはありませんか? イソトレチノインはレチノイン酸の一種(…

【鼻の毛穴】いちご鼻の酒さや脂腺増殖症の可能性について、皮膚科医が解説

鼻の凸凹がたくさん目立っていて、毛穴の開きも目立っている方、いわゆるいちご鼻にお悩みの方も多いのではないでしょうか?実はそうした症…

【ニキビ/毛穴/酒さ】アゼライン酸は本当に最強なのか?皮膚科医が解説

今回の記事では、アゼライン酸の真実をお伝えしていきます。アゼライン酸はニキビ・酒さ・美白・毛穴とあらゆる症状に効果を示す、万能選手…