閉じる
ご予約はこちら
HANAFUSA BEAUTY CLINIC SITE
Youtube Instagram TikTok
美容コラム
Column
TOP / 美容コラム / 唇のふちが黒ずむ原因とは?対策方法や治し方を解説
2021年12月23日

唇のふちが黒ずむ原因とは?対策方法や治し方を解説

唇が黒ずんでいると不健康に見えたり、顔が老けて見えたりとマイナスな印象ばかり与えてしまいます。特に女性の場合、口紅を塗っても発色が悪く見えてしまうという悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。 今回はそんなお悩みが少しでも解消できるよう、唇に黒ずみができる原因やケア方法を紹介します。

唇が黒ずむ原因

唇が黒ずむ原因のひとつとして主にあげられる「メラニン色素」は、唇への刺激によって誘発され色素沈着を起こします。しかし、食べ物やリップクリーム、唾液など、唇は日常の中で慢性的に刺激を受けている部位ですので、原因となるものをすべて取り除くのは現実的ではありません。 そのためここでは、日常でも防げる黒ずみの原因について紹介します。

唇の乾燥や摩擦

肌と同様に、唇への摩擦や乾燥といった軽い炎症の繰り返しで、メラノサイト(色素細胞)がメラニン色素を過剰に分泌させてしまい、黒ずみにつながります。また、摩擦からの刺激によるターンオーバーの乱れも影響します。唇が常に乾燥している方や、唇を触ったり舐めたりする癖のある方は注意が必要です。

紫外線によるダメージ

唇に斑状の黒ずみがある場合、紫外線によるダメージが原因になっている可能性があると言えます。日光にさらされやすい唇ですが、肌と比較すると盲点になってしまうことが多いです。特にメラニンが多く作られる体質の方は、日焼けによる影響を受けやすいため、しっかり対策する必要があります。

口紅の洗い残し

口紅に入っているさまざまな成分成分が人によってはの刺激となり、黒ずみの原因にもなり得ますので、化粧を落とす際には口紅もしっかり落とすようにしましょう。 ただし、ゴシゴシと洗い流してしまうと強い摩擦が発生してしまうため、撫でるように優しく洗い流してあげましょう。

タバコによる血行不良

タバコによる弊害はさまざま挙げられますが、唇も例外ではありません。ビタミンCには黒ずみのもととなるメラニン色素ができるのを防ぐ効果があります。しかし、1本タバコを吸うごとにビタミンCは消費され、その結果、唇に黒ずみを作りやすくします。

さらに、タバコに含まれるニコチンはメラノサイトを刺激し、その影響でメラニン色素を過剰に分泌させてしまいます。そのため、唇の黒ずみを改善したい場合は喫煙を控えたほうがいいでしょう。また、タバコによる副流煙からも同様の理由で唇の黒ずみへの影響が及ぼされるため注意が必要です。

アトピーや湿疹の繰り返し

唇の黒ずみには、アトピーや湿疹の繰り返しも影響を及ぼします。アトピーや湿疹の繰り返しによってメラノサイトが活性化することが原因です。

また、口唇メラノーシス(Labial melanotic macule)と呼ばれている、唇に原因不明の色素沈着を起こす疾患もあります。ひとつの円形、もしくは楕円形の褐色~黒の色素斑が唇に現れるのが特徴で、女性への発症が多いといわれています。 原因不明ではありますが、後述するQスイッチレーザーやピコレーザーで治療が可能です。

改善するためのケア方法

唇をケアするためには、黒ずみの原因となる乾燥や刺激から守ることが重要です。ご自身ができていないと思う部分を実践して、しっかり唇の黒ずみ対策を行いましょう。

唇をしっかり保湿する

乾燥を防ぐためにリップクリームで保湿している方は多いかと思いますが、食事や唾液などで取れやすいので、こまめなケアは欠かせません。リップクリームを塗る際は少しでも保湿効果を高めるために、唇のシワを埋めるように縦方向に塗っていきましょう。このとき、こすりつけてしまうと刺激につながるため優しく塗るのがポイントです。

UVカット効果のあるリップクリームを塗る

肌用の日焼け止めだと皮膚の薄い唇には刺激が強いので要注意。そこで注目したいのが、「PA」や「SPF」が表記されたUV効果のあるリップクリームです。 リップクリーム本来の目的である保湿と紫外線対策が同時にできるため、黒ずみ対策としてお出かけの際には積極的に使用することをおすすめします。

その他、唇を日光から守るためにUVカットの帽子を被ればより効果的といえます。

鼻呼吸を意識する

日常生活や寝ている間、無意識に口呼吸をしてしまう方は少なくありません。その結果、口の中が乾き唇も乾燥してしまいますので、鼻呼吸を意識するようにしましょう。

しかし、風邪やアレルギーによる鼻炎など、何らかの原因で鼻づまりがある場合、睡眠中は鼻呼吸を意識しても苦しいので続けるのは難しいです。その場合、寝るとき用のマスクや加湿器を炊いて少しでも乾燥対策するといいでしょう。

水分補給をしっかり行う

唇のケアで見落としてしまうのが体内の水分不足です。体内の脱水症状を推測する基準として「唇の乾燥」が使われるのを皆さんはご存じでしょうか?唇は皮脂腺や汗腺がほとんどないため、水分不足による乾燥が表れやすいのです。

唇がカサつくかなと思ったら、リップクリームの塗布とは別に水分補給も合わせて行いましょう。

スクラブは本当に有効?

古い角質を除去してターンオーバーの働きを促すといわれるスクラブですが、実際は唇への刺激になりかねません。 洗顔の際に、泡で優しく唇を一緒に洗う程度にとどめておきましょう。

即効性を求めるなら美容皮膚科がおすすめ

一度唇が黒ずんでしまったりシミができてしまったりすると、ターンオーバーの関係もありセルフケアだけで元に戻すのは時間と根気が必要です。 もし、セルフケアを続けていてもなかなか治らない、早く治したいという方にはクリニックでのレーザー治療もおすすめです。ここでは、黒ずみに効果的といわれる2つのレーザー治療をご紹介します。

Qスイッチレーザー

ターゲットに対しナノ秒(10億分の1)でレーザーを照射する治療方法で、大きなシミや濃いシミに効果が高いです。強力なレーザーのため、一時的にレーザーを当てた部位に炎症後色素沈着が生じることがあります。もし炎症後色素沈着が生じても3~6ヶ月でほぼ消えますが、当院では責任をもって消失するまでフォローいたします。

Qスイッチレーザーの詳細はこちら

ピコレーザー

ピコレーザーは、ピコ秒(1兆分の1)というQスイッチレーザーよりも短い時間で照射するレーザー治療で、シミやくすみに効果的です。照射する時間が短くなる分、肌のダメージも少なくなるため炎症による色素沈着を起こしにくく、ダウンタイムも抑えることが可能です。

ピコレーザーの詳細はこちら

まとめ

メラニン色素が過剰分泌を起こすことによってできる黒ずみは、乾燥や紫外線といった外からの刺激が原因となります。特に唇は、顔の部位の中でも角質層が極めて薄く皮脂腺や汗腺がないのでバリア機能も低いです。また、顔と比較するとケアを見落としてしまう方も多いので、日頃からきちんと保湿や紫外線対策をするようにしましょう。

セルフケアでなかなか改善しない場合は、一度クリニックに相談をしてみてください。

関連動画

ピコレーザーとQスイッチレーザーの違いを動画で解説

監修医師紹介

院長
花房 火月(ハナフサ ヒヅキ)
経歴
  • 平成18年3月  東京大学医学部医学科卒
  • 平成18年4月  癌研究会有明病院(初期研修医)
  • 平成19年4月  東京大学医学部附属病院(初期研修医)
  • 平成20年4月  東京大学医学部附属病院皮膚科・皮膚光線
    レーザー科(専門研修医)
  • 平成20年7月  東京大学医学部附属病院皮膚科・皮膚光線
    レーザー科(助教)
  • 平成20年12月  NTT東日本関東病院皮膚科(医員)
  • 平成22年7月  東京厚生年金病院皮膚科(レジデント)
  • 平成23年7月  三鷹はなふさ皮膚科開設
医師紹介へ

その他の記事

ヒアルロン酸注入後の遅発性結節:原因と治療法

ヒアルロン酸注入後の遅発性結節:原因と治療法 フィラー注入後に発生する遅発性結節は、比較的稀ですが、患者にとっては深刻な問題となり…

謹賀新年

あけましておめでとうございます。2023年は大変お世話になりありがとうございました。昨年は京都院、なんば院、渋谷院を新たに開業し、…

【肝斑・シミ】トラネキサム酸の真実を皮膚科専門医が徹底解説

美容目的でトラネキサム酸を服用している方、または名前だけは知っているという方は多いのではないでしょうか?皮膚科領域では肝斑の治療に…

【ニキビ治療】イソトレチノインについて皮膚科医が徹底解説

ニキビ治療、と調べると「イソトレチノイン」という薬が検索結果に出てきたことはありませんか? イソトレチノインはレチノイン酸の一種(…

【鼻の毛穴】いちご鼻の酒さや脂腺増殖症の可能性について、皮膚科医が解説

鼻の凸凹がたくさん目立っていて、毛穴の開きも目立っている方、いわゆるいちご鼻にお悩みの方も多いのではないでしょうか?実はそうした症…

【ニキビ/毛穴/酒さ】アゼライン酸は本当に最強なのか?皮膚科医が解説

今回の記事では、アゼライン酸の真実をお伝えしていきます。アゼライン酸はニキビ・酒さ・美白・毛穴とあらゆる症状に効果を示す、万能選手…