About 老人性色素斑(日光性色素斑)
老人性色素斑(日光性色素斑)について

顔や手の甲、腕など、日光によくあたる部分にできる茶色いシミで、形は不定形で、米粒位の大きさから5cmほどにまで及ぶことがあります。単発のことも多発することもあります。
紫外線などによる皮膚損傷によって生じる皮膚の変化ということができます。最初は色が薄く目立ちませんが、少しずつ濃くはっきりしてきます。
20代から発症することもありますが、60歳以上では必発といっていいほど一般的なシミで、シミのため皮膚科外来を受診される患者様の中で最も多いシミです。
一種の腫瘍性病変ということができますので、Qスイッチアレキサンドライトレーザーという強いレーザーで取りきってしまうのが最も望ましいと考えております。ただし、Qスイッチアレキサンドライトレーザーには、一時的にかさぶたになる(7日〜10日程度)といった欠点があります。そのため、接客業の方や、お仕事が忙しい方の場合はフォト治療で徐々に薄くしていく、という方法も考えられます。
さらにシミが多数(だいたい10個以上)あるような場合は、すべてレーザーで取りきるというのは、やや現実的でなく、その場合、フォト治療により徐々に薄くしていった方が、患者様の精神的、金銭的なご負担は少なくてすみます。
フォト療法は約一ヶ月に一度、計6回ほど行ないます。その結果、残ったものだけ、レーザー治療を行なう、という方法もあります。
またレーザーを使いたくない、という場合、トレチノイン・ハイドロキノン療法といった美容クリームにて取りきる/薄くすることが可能です。
ここがポイント
-
01
当院の老人性色素斑治療のこだわり
老人性色素斑はただ単にレーザーやフォトを当てれば良いものと思っておられる方もいるかもしれませんが、そんな事はありません。まずは老人性色素斑を正確に診断し、その肌質、肝斑との合併の有無を確認します。
また、老人性色素斑の治療はレーザーを当てたら終わりというのではなく、レーザー照射後、40%の確率で炎症後色素沈着という別のシミが現れてきます。その炎症後色素沈着がきちんと消えるまで当院では責任もってフォト治療をさせていただいております。
Case 症例のご紹介
-
-
-
-
料金:フォトの場合:トライアル1回10000円〜 Qスイッチレーザーの場合:1cmあたり15000円 主な副作用・・・痂皮化(かさぶた化)、色素沈着、シミが取りきれないこと、肝斑の悪化、再発 症状、肌質により効果に差があります。
FAQ よくある質問
- 老人性色素斑は癌化することはありますか?
- 基本的には老人性色素斑が癌化するリスクは普通の皮膚と変わらない、と考えて良いと思います。ただ老人性色素斑に似た悪性黒子といった悪性のものもありますので、ご心配でしたら皮膚科を受診するようにお勧めしたいと思います。
- レーザー治療とフォト治療どちらの方が良いですか?
- 効果が高いのはレーザー治療ですが、かさぶたになったり(7日〜10日)、炎症後色素沈着(レーザー治療1ヶ月後くらいに現れてくる色素沈着で、放置すれば消えていきますが、数ヶ月から半年かかる事もあります)といった副作用もあります。
一般的に言って、シミが少数である場合はレーザー治療、かなり広範囲にシミがある場合はフォト治療が優れていると言えるでしょう。
またかさぶたになるのは非常に困る、という場合はフォト治療を選択するようにします。 - レーザー治療とフォト治療の料金について教えてください。
- レーザー治療の場合、
シミの直径の合計が1cmあたり15000円(税抜き)となります。
フォト治療の場合、
頬のみ1回、15000円、6回75000円
全顔面1回、20000円、6回100000円(トライアル料金1回10000円)【すべて税抜き】となります。 - レーザー治療のあとは普通通り過ごす事が出来ますか?
- レーザーを当てた部位は1週間ほどはなるべく絆創膏などで覆っておいていただきます。
- レーザー治療の欠点について教えてください
- 7日〜10日ほどほどかさぶたになってしまう点や、炎症後色素沈着(レーザー治療1ヶ月後くらいに現れてくる色素沈着で、放置すれば消えていきますが、数ヶ月から半年かかる事もあります)といった副作用があります。
- 炎症後色素沈着が出たらどうすればいいですか?
- 当院でしっかりフォローさせいていただきます。炎症後色素沈着の治療薬でもあるハイドロキノンクリームを販売しております。
- レーザー治療で必ず1回で取りきる事ができますか?
- ほとんどのシミは1回のレーザー治療で取りきる事が可能ですが、残念ながらすべての老人性色素斑が1回で取りきれる訳ではありません。何度かレーザー治療を繰り返さなければ行けない事があるのも事実です。
- レーザー治療はどうしてこれほど高額なのですか?
- Qスイッチアレキサンドライトレーザーが高額だから、というのがあります。当院ではシミの合計が1cmあたり15000円でご案内しております。またアフターフォローも施術後の再診料は無料ですので、ご安心ください。
- フォト治療のあとは普通通り過ごす事が出来ますか?
- 可能です。洗顔、化粧も当日から行なっていただく事が出来ます。
- 手や足の老人性色素斑も取る事が出来ますか?
- 可能です。レーザー治療であればお顔と同様に1cmあたり15000円、となります。
手背、前腕はフォト治療にも対応しております。
フォト治療の場合
医師、またはスタッフにご相談ください。 - 他のクリニックで治療をしたら取れなかったのですか?
- Qスイッチ付きレーザー以外ですとシミが取りきれない事も多々あります。またQスイッチ付きレーザーを使用した場合も、1回の治療ではシミが取りきれない事もあります。一度ご来院いただければと思います。
- レーザー治療を行なうとかえってシミが濃くなってしまう事があると聞いたのですが・・・
- 例えば肝斑や炎症後色素沈着にレーザー治療を行なうとかえってシミは濃くなってしまうでしょう。
そのため、レーザーは経験豊富な医師がしっかり診察した上で施術すべきであります。
また老人性色素斑に適切にレーザー治療を行なった場合やレーザー直後に強い光線を浴びてしまったり、こすったりした場合は炎症後色素沈着が強く出て、シミがかえって濃くなってしまうリスクが高まってしまいます。ただし、炎症後色素沈着も半年程度でほぼ消失しますのであまりご心配はいりません。 - 再発する事はありますか?
- あまり頻度は高くないのですが取りきれなかった場合は再発する事もあります。その場合、申し訳ないですが、改めてレーザー治療を行なう事となります。
お気軽にお問い合わせください
はなふさ皮膚科・美容皮膚科の医院はこちら

はなふさ皮膚科 三鷹院
TEL.0422-72-8650
受付時間/10:00~13:00、14:30~18:30
※土曜は9:00~13:30まで
休診日/木・日・祝日
東京都三鷹市下連雀3-37-2 フィル・パーク三鷹駅前2階

はなふさ皮膚科 新座院
TEL.048-483-8723
受付時間/9:30~12:30、14:30~18:00
※土曜は8:30~13:00
休診日/水・日・祝日
埼玉県新座市野火止5-10-26

はなふさ皮膚科 国分寺院
TEL.042-320-7722
受付時間/8:30~11:30、14:30~18:00
※土曜は8:30~13:00まで
休診日/木・日・祝日
東京都国分寺市本町 4-1-9

はなふさ皮膚科 久我山院
TEL.03-5336-0770
受付時間/9:30~12:30 14:30〜18:00
※土曜は8:30~13:00
休診日/水・日・祝日
東京都杉並区久我山4-1-9 久我山ビルディング2階

はなふさ皮膚科 志木院
TEL.048‐424‐3726
受付時間/9:30~12:30、14:30~18:00
※土曜は8:30~13:00
休診日/水・日・祝日
埼玉県志木市本町5-25-8 ドゥーセットビル3階

はなふさ皮膚科 大宮院
TEL.048-729-8287
受付時間/10:30~13:00、15:00~18:30
※土曜日 10:30~14:30
休診日/水・日・祝日
埼玉県さいたま市大宮区仲町2丁目9番地
仲町シロタビルEAST 3階