About 埋没法(埋没式重瞼法)
埋没法とは
埋没法は最も手軽な美容医療で、簡単に2重瞼を作ることができます。
美容医療の基本中の基本といってよいでしょう。
ただし、基本であるとはいえ、“簡単“というわけではなく、他の手術と同様に簡単であるがゆえに技術の差がでやすい治療法です。
侵襲(ダウンタイム、患者様の体の負担)が少なく、回復までの時間が少ないので、とりあえず二重まぶたを作りたい、目をぱっちりさせたい、まず美容医療を受けてみたい、という方にオススメの治療法です。
治療法
埋没法はじつは様々な方法が考案されており、代表的なものだけでも10種類あります。あまり知られていないものも含めると20種類以上方法があるでしょう。
どれがもっとも優れている、という事ではなく、患者様の瞼の形や希望される二重まぶたの型に合わせて治療法を変えるべき、ということにつきます。
治療法は大きく分けて
- ①皮膚と挙上筋腱膜を固定する方法
- ②皮膚と瞼板を固定する方法
があります。
どちらが優れている。と言うわけでもないので、患者様の希望や瞼の形によって調整していくほかありません。
共通しているのは、希望される重瞼のラインに微小な糸を使って結膜から皮膚に糸を通し、その糸を短く切って皮膚の下に隠してしまう(埋没させる)という点です。
かなり複雑な手技から極めて簡単な手技まであります。
長期的に見ると二重のラインが消えてしまう場合があります。
一般的に上まぶたが腫れぼったい人は二重のラインが取れやすいという特徴があります。
その場合、全切開術などを選択していただくことになります。
手術の流れ
-
1カウンセリングにてご説明、同意書を作成いたします。
-
2患者様のご希望に沿いながらデザインをいたします。
-
3手術部位に局所麻酔を行います。
-
4結膜から微小な糸を通し皮膚と挙上筋腱膜もしくは皮膚と瞼板固定します。
-
5一度起き上がっていただき左右差・イメージを確認いたします。
-
6固定した糸を短く切って皮膚の下に隠します(埋没)
-
7術後の説明をお聞きいただき終了となります。
※当日内出血や腫れが見られる場合がございますので気になる方はサングラスやフチの太い眼鏡をお持ちください。
術後の注意事項
お化粧:目元のメイクのみ手術後3日ほどお控えください。
手術当日のお車の運転はお控えください。
手術当日から入浴していただいて構いません。(なるべく浴槽のお湯に顔をつけないようにお願いいたします)
手術後3日ほど運動はお控えください。
当院の保証
手術後1ヶ月以内に糸が取れてしまった場合は無料で修正させていただきます またもし患者様のイメージと異なってしまった場合1ヶ月以内ではあれば無料で抜糸させていただいております。
料金
埋没式重瞼法(税込) | |
---|---|
2点縫合 | 94,600円 |
3点縫合 | 137,500円 |
その他、より複雑な方法 | 171,600円 |
【他院修正】抜糸(片眼瞼) | 55,000円 |
・表記価格は税込です。
・他院で行った施術の修正は、抜糸料金として別途、片眼瞼あたり55,000円(税込)頂戴し、その後は正規料金にてご対応させていただいております。
当院の特徴
当院では2019年4月~2020年3月の※合計7268件の手術実績があり、皮膚科専門医が17名、形成外科専門医が15名在籍しております。
※【内訳:三鷹院2063件・新座院1514件・国分寺院1475件・久我山院840件・志木院1134件・大宮242件】
患者様にはこうした実績で得た専門性や地域密着型による信頼感、医師・スタッフの知識、実力をご実感していただけるように努力しております。
ダウンタイム
ダウンタイム自体はほどんどございませんが、内出血になった場合は消えるまでに1−2週間、腫れが数日ほど見られます。
また完全に二重のラインが安定してくるまでには1ヶ月ほどかかります。
副作用
二重のラインが取れてしまう
これは埋没法全てにおいて考えられる副作用ですが、二重まぶたが時間とともに取れてしまうことがございます。
特に上眼瞼が腫れぼったい方は取れてしまう可能性があるでしょう。
左右差
なるべく手術中に左右差を調整しながら治療を行います。当院では手術中に糸を皮膚に埋め込む前に一度起き上がっていただいき、左右差を確認するようにいたします。
ただし、人間の目はわずかに左右差があるのがと当然ですので、わずかな左右差が生じるのは止むを得ません。
イメージとちがう
こちらも手術中に糸を皮膚に埋め込む前に一度起き上がっていただいき鏡を確認してもらう、ということでイメージと異なるという結果を回避することができます。それでもイメージと異なるという事であれば1か月以内であれば当院の保証を利用いただけます。
糸の結節が目立つ
上眼瞼に縫合した糸の結節が目立つことがあります。埋没の方法に問題がある場合と、ある程度は止む得ない場合があります。あまりに目立つ場合は糸を抜いてしまうことが必要になります。
腫れぼったい感じが治りきらない
もともと上眼瞼の腫れぼったい方は、埋没法を行っても腫れぼったい感じは治りきらないでしょう。この場合脂肪除去術と併用すると良いでしょう
内出血・腫れ
埋没法を行う以上、内出血・腫れといった副作用は基本的には避けるべきですが、100%回避するのは困難で、時に内出血・腫れが見られる場合があります。
違和感
仕上がりが良くてもご自身の中で「何か違う」という違和感が続く場合があります。その場合は無理をせずに糸をとって、元に戻すことをお勧めします。
目がゴロゴロする感じ
縫合糸が結膜側に露出した場合、目がゴロゴロする場合があります。その場合は即、抜糸し埋没法をやり直す事になります。
○その他の二重まぶたに関連するコンテンツ
- ・全切開法
お気軽にお問い合わせください
はなふさ皮膚科・美容皮膚科の医院はこちら

はなふさ皮膚科 三鷹院
TEL.0422-72-8650
受付時間/10:00~13:00、14:30~18:30
※土曜は9:00~13:30まで
休診日/木・日・祝日
東京都三鷹市下連雀3-37-2 フィル・パーク三鷹駅前2階

はなふさ皮膚科 新座院
TEL.048-483-8723
受付時間/9:30~12:30、14:30~18:00
※土曜は8:30~13:00
休診日/水・日・祝日
埼玉県新座市野火止5-10-26

はなふさ皮膚科 国分寺院
TEL.042-320-7722
受付時間/8:30~11:30、14:30~18:00
※土曜は8:30~13:00まで
休診日/木・日・祝日
東京都国分寺市本町 4-1-9

はなふさ皮膚科 久我山院
TEL.03-5336-0770
受付時間/9:30~12:30 14:30〜18:00
※土曜は8:30~13:00
休診日/水・日・祝日
東京都杉並区久我山4-1-9 久我山ビルディング2階

はなふさ皮膚科 志木院
TEL.048‐424‐3726
受付時間/9:30~12:30、14:30~18:00
※土曜は8:30~13:00
休診日/水・日・祝日
埼玉県志木市本町5-25-8 ドゥーセットビル3階

はなふさ皮膚科 大宮院
TEL.048-729-8287
受付時間/10:30~13:00、15:00~18:30
※土曜日 10:30~14:30
休診日/水・日・祝日
埼玉県さいたま市大宮区仲町2丁目9番地
仲町シロタビルEAST 3階