閉じる
ご予約はこちら
HANAFUSA BEAUTY CLINIC SITE
Youtube Instagram TikTok

症例紹介

Case
TOP / 症例紹介

花房式ニキビ跡治療(サブシジョン+炭酸ガスレーザー)4

ニキビによる陥凹性瘢痕(クレーター)の患者さまです。
ローリング型、アイスピック型が目立ちます。
当院にてサブシジョンと炭酸ガスレーザーによるコンビネーション治療を行いました。
治療6ヶ月後の臨床写真です。
完全とはいえなくともかなり改善しているのがお分かりいただけるかと思います。
フラクショナルレーザーなどで改善が見られなかった方はご検討されるといいと思います。

 

ニキビ跡を本気で治したい方は、是非はなふさ皮膚科まで相談ください。

花房式ニキビ跡治療

料金

1平方cmあたり46,750円(税込)

主な副作用

内出血、腫れ、かさぶた化、瘢痕形成、色素沈着(数ヶ月)、赤み(数ヶ月)、完全には治らない可能性
※症状、肌質により効果に差があります。

眉毛下切開術⑧

夕方になると目が開けにくい、上瞼のもたつき、たるみが気になることを主訴としてご来院されています。
患者様の許可を得て写真を公開しております。
治療後1週間後の写真です。
縫合ラインもほとんど目立たないと思います。
自然な形で目元がスッキリしているのがお分かりいただけるかと思います。
もしよければ検討くださいませ。

料金

脂肪除去を含まない
片側148,500円(税込)、両側264,000円(税込)
脂肪除去も含む
片側192,500円(税込)、両側352,000円(税込)

主な副作用

内出血、腫れ、傷の赤み(数ヶ月続く場合がございます)、完全には眼瞼下垂が治らない可能性、左右差、違和感、イメージと異なる、眩しさを感じやすくなる、上眼瞼のひきつれ
※症状、肌質により効果に差があります。

眉毛下切開術④

40台女性の患者様です。目を開けにくいことと、目をぱっちりさせたいと言うことを主訴にご来院されました。
眉毛下切開術にて治療を行いました。
患者様の許可を得て写真を公開しております。
眉毛の下にわずかに切開ラインが残りますが、よく見ないとわからない程度の収まっていると思います。
目がぱっちりとして、いい雰囲気に仕上がっていると思います。
眉毛下切開術は自然な仕上がりになることと、ダウンタイムが少ない点から今後も人気が高まっていくことが予想される治療法です。
もしよければ検討くださいませ。

料金

脂肪除去を含まない
片側148,500円(税込)、両側264,000円(税込)
脂肪除去も含む
片側192,500円(税込)、両側352,000円(税込)

主な副作用

内出血、腫れ、傷の赤み(数ヶ月続く場合がございます)、完全には眼瞼下垂が治らない可能性、左右差、違和感、イメージと異なる、眩しさを感じやすくなる、上眼瞼のひきつれ
※症状、肌質により効果に差があります。

眼瞼下垂手術⑤

40代女性の患者様です。上瞼が重く、頭痛、肩こり、視野が狭いということでお困りでした(患者様の許可を得て写真を公開しています)。眼瞼下垂症と診断いたしました。
保険適応で眼瞼下垂症の手術後、1週間後です。
やや内出血が見られますが、それほど腫れも目立たず整容的にもまずまずの経過と考えられます。(場合によっては二重まぶたが強く腫れる場合もございます)。
写真では伝わりずらいのですが、頭痛や肩こりは顕著に改善したとのことで、見た目の印象、表情なども大いに改善したと感じられました。
手術時間:1時間程度

料金

片目 209,000円(税込)
両目 418,000円(税込)

主な副作用

内出血、腫れ、、赤み(数ヶ月)、二重まぶたになる、左右差、違和感、ひきつれ、十分にまぶたが上がらない、周囲の知覚鈍麻、傷跡
※症状、肌質により効果に差があります。

信州大式手術例④

20代男性の症例です。
まぶたが腫れぼったいことがコンプレックスで目が開けにくいことにお困りでした。
治療4週間後の写真です。
目が開けやすくなり、見た目の印象もぐっとよくなっているのではないでしょうか?
若い人の人生の一助になれるような手術を目指してまいります。
手術時間:1時間程度

料金

片目 209,000円(税込)
両目 418,000円(税込)

主な副作用

内出血、腫れ、、赤み(数ヶ月)、二重まぶたになる、左右差、違和感、ひきつれ、十分にまぶたが上がらない、周囲の知覚鈍麻、傷跡
※症状、肌質により効果に差があります。

HARG療法⑬

HARG療法10回終了後の70代の患者様です。慢性休止期脱毛症に老人性脱毛症が加わったパターンで治療が難しいと考えられている症例ではないでしょう

施術の説明

HARG療法(ハーグ療法)とは、AAPEパウダーを溶解したものを頭皮に直接注入する治療法です。

料金

1回88,000円(税込)

主な副作用

頭皮の内出血、一時的な痛み

アイスピック型に対する炭酸ガスレーザー治療1

▼頬部のニキビ跡の患者様です。アイスピック型と呼ばれる狭くて深いニキビ跡で最も治療が難しいと言われているニキビ跡です。炭酸ガスレーザーによる治療4ヶ月後の写真です。完全とは言えなくてもかなり改善しているのがお分かりいただけると思います。

料金

1平方cmあたり27,500円(税込)

主な副作用

内出血、腫れ、かさぶた化、硬結、色素沈着(数ヶ月)、赤み(数ヶ月)、完全には治らない可能性
※症状、肌質により効果に差があります。

花房式ニキビ跡治療(サブシジョン+炭酸ガスレーザー)3

ニキビ跡により右頬部の赤み、凹凸が目立ちます。
サブシジョンおよびレーザーによる治療を行いました。
治療後4ヶ月の写真です。
赤みだけでなく凹凸も改善してきているのがお分かりいただけると思います。

 

ニキビ跡を本気で治したい方は、是非はなふさ皮膚科まで相談ください。

花房式ニキビ跡治療

料金

1平方cmあたり4,6750円(税込)

副作用

内出血、腫れ、かさぶた化、瘢痕形成、色素沈着(数ヶ月)、赤み(数ヶ月)、完全には治らない可能性
※症状、肌質により効果に差があります。

HARG治療⑫

HARG療法6回終了後の患者様です。額から後頭部にかけての広範囲な薄毛の患者様でしたが、HARG療法により顕著な改善が見られました。

施術の説明

HARG療法(ハーグ療法)とは、AAPEパウダーを溶解したものを頭皮に直接注入する治療法です。

料金

1回88,000円(税込)

主な副作用

頭皮の内出血、一時的な痛み

花房式ニキビ跡治療(サブシジョン+炭酸ガスレーザー)2

▼頬部のニキビ跡の患者さまです。サブシジョンと炭酸ガスレーザーによる治療を行いました。
施術前写真と2回治療後半年経過後の症例写真となります。へこみが目立たなくなりました。

 

ニキビ跡を本気で治したい方は、是非はなふさ皮膚科まで相談ください。

花房式ニキビ跡治療

料金

1平方cmあたり46,750円(税込)

主な副作用

副作用:内出血、腫れ、かさぶた化、硬結、色素沈着(数ヶ月)、赤み(数ヶ月)、完全には治らない可能性
※症状、肌質により効果に差があります。

※掲載内容・料金は更新時点での情報の場合がございます。
最新の料金は料金表ページ、内容は各院にお問合せください。