閉じる
お電話はこちら
ご予約はこちら
24時間WEB予約はこちら
院情報発信中
Instagram
Instagram
Youtube Instagram TikTok

医師紹介

Doctor
TOP / 渋谷院 / 医師紹介

医師紹介

伊﨑 聡志
IZAKI SATOSHI

はじめまして。はなふさ皮膚科渋谷院の院長を務めている伊﨑聡志と申します。
私は今まで大学病院で様々な患者さんの皮膚疾患を軽症から重症に至るまで数多く診察してきました。

特にアトピー性皮膚炎や白癬(みずむし)では診察に携わりながら多くの講演をしてきたこともあり、また手術班長として皮膚腫瘍の手術にも取り組んできたため、それらは自分の得意分野と思っています。手術に関しては安全性を最も重視して臨んでおります。

はなふさ皮膚科に赴任してからは尋常性ざ瘡(ニキビ)や酒さ(赤ら顔)、自費診療に対しても研鑽を積んでおりますので、ぜひご相談ください。

診療中に最も念頭に置いているのはわかりやすい説明と誠実な対応です。
はなふさ皮膚科の「すべての努力を患者様のために」という理念に則り、ひとりひとりの患者様の状態に合わせて丁寧に診察をさせていただきます。
気になる皮膚のお悩みがあればぜひ相談にいらしてください。

学 歴

  • 平成12年4月~平成15年3月
    私立海城高等学校
  • 平成15年4月~平成21年3月
    日本大学医学部医学科
  • 平成25年4月~平成29年3月
    日本大学大学院医学研究科博士課程内科系専攻

資 格

  • 日本皮膚科学会専門医、医学博士

講演・実績

  • 平成26年7月
    第4回アレルギーセミナー
    アレルギー疾患のバイオマーカーTARC/CCL17を中心に
  • 平成26年12月
    第6回アレルギーセミナー
    アトピー性皮膚炎の診断・治療のガイドライン最新版
  • 平成26年12月
    第9回東京乾癬研究会
    エキシマライトが奏効した小児の尋常性乾癬の1例
  • 平成29年1月
    第41回地域連携がん診療セミナー
    色素性病変の見方~悪性黒色腫を中心に~
  • 平成29年11月
    日本大学学部連携研究推進シンポジウム
    慢性特発性蕁麻疹患者における抗IgE自己抗体および抗FcεRIα鎖自己抗体の臨床的意義
  • 平成30年1月
    第41回市民健康教育公開講座
    意外と知らない蕁麻疹のお話
  • 令和元年3月
    NST・褥瘡対策講習会
    褥瘡の外用療法
  • 令和元年9月
    日本皮膚科学会東京支部学校保健関連講師派遣支援制度 学校保健に関連する講演会
    学校現場で役立つ食物アレルギーの知識
  • 令和元年10月
    Asthma & Allergy Seminar
    アトピー性皮膚炎におけるデュピルマブの効果
  • 令和2年2月
    血管肉腫の治療戦略を考える会
    日大板橋病院皮膚科における皮膚血管肉腫16例の臨床的検討
  • 令和2年7月
    Nail disease Clinical Conference Seminar
    当院におけるホスラブコナゾール内服患者の背景の検討
  • 令和2年
  • 令和3年3月
    Dermatology Web Conference
    爪白癬の治療薬選択
  • 令和3年10月
    アレルギーセンター地域連携の会
    コレクチム軟膏の使用経験とその感想
  • 令和3年
  • 令和4年2月
    爪白癬診療UPDATE
    日本大学医学部附属板橋病院皮膚科における爪白癬の現状
  • 令和4年8月
    Nail disease Clinical Conference Seminar
    日本大学医学部附属板橋病院におけるネイリンの使用経験と考察
  • 令和4年8月
    パーキンソン病の薬物治療WEBセミナー ~服薬指導の観点から経皮吸収型製剤を考える~
    経皮吸収型製剤使用時のスキンケアのポイント
  • 令和4年9月
    Exchange of opinions ON ATOPIC DERMATITIS
    当院におけるアトピー性皮膚炎の全身療法
  • 令和4年12月
    皮膚症状を考える会~地域医療連携会~
    当院におけるアトピー性皮膚炎の全身療法
  • 令和5年2月
    城北皮膚科診療連携フォーラム
    当院におけるアトピー性皮膚炎の全身療法
  • 令和5年6月
    Nailin 5th Anniversary
    ネイリン使用の気になるポイント~実臨床からの考察を踏まえて~
  • 令和5年7月
    爪白癬診療カンファレンス
    ネイリン使用の気になるポイント~実臨床からの考察を踏まえて~
  • 令和5年11月
    SATO Derma Online
    爪白癬の治療は内服がカギ!~内服を勧める10の理由~
  • 令和5年
    Medical Tribune 取材記事掲載
    皮膚色素沈着を伴った肺腺がん症例
  • 令和6年7月
    SATO Derma Online
    爪白癬治療の意義~早期治療の重要性~
  • 令和6年9月
    皮膚疾患セミナー in 城北
    爪白癬内服治療の有用性と安全性
  • 令和6年
    皮膚病診療(皮膚科診療Vol.46, No.8; 738-691742, 2024)依頼原稿執筆掲載

職 歴

  • 平成21年4月~平成23年3月
    日本大学医学部附属板橋病院 研修医
  • 平成23年4月~平成24年6月
    日本大学医学部附属板橋病院専修医(皮膚科学教室)
  • 平成30年10月~令和6年3月
    日本大学医学部附属板橋病院助教(有給)(皮膚科学教室)
  • 令和6年4月~
    はなふさ皮膚科渋谷院 院長就任

症例紹介

花房式毛穴治療+イソトレチノイン
Before
After
【施術内容】

・花房式毛穴治療(炭酸ガスレーザー)
・イソトレチノイン内服 1回施術
1か月後

【料金】

・炭酸ガスレーザー 鼻 99000円
・イソトレチノイン 23,650円~
※自費診療となります

【主な副作用】

・炭酸ガスレーザー
痛み、腫れ、出血、痂皮化、瘢痕化、炎症後色素沈着、炎症後紅斑

・イソトレチノイン
乾燥肌、休止期脱毛症、腎肝機能障害、胎児奇形、横紋筋融解症

※症状、肌質により効果に差があります。

花房式ニキビ跡治療
Before
After
【施術内容】

花房式ニキビ跡治療(サブシジョン+炭酸ガスレーザー) 1回施術
3ヵ月後

【料金】

花房式ニキビ跡治療10個 99,000(税込)
※自費診療となります※症状肌質により効果に差があります

【主な副作用】

・サブシジョン+炭酸ガスレーザー
内出血、腫れ、かさぶた化、硬結、色素沈着(数ヵ月)、赤み(数ヵ月)、瘢痕化、完全には治らない可能性

理事長挨拶

花房 火月
HIZUKI HANAFUSA

人の数だけ、皮膚のお悩みは人それぞれです。

だからこそ、皮膚の悩みを一人で背負いこまないでください。
最初のご相談は、どんな患者様でも不安なものですが、相談した後の気持ちの落ち着き、安堵感はひとしおです。
皆様に安心して美容皮膚科を体験していただきたいと心から思っています。当院では、ドクターが直接患者様にヒアリングをして根本的な原因から、具体的な改善のための治療法をご説明させていただきます。お気軽にお訪ねください。

<当医院の使用機器と効果について>

当院では、医療機関でしか扱えない機器や、厚生労働省からの承認を受けた機器を多数導入しております。エステでは出来ない、より効果が高く、安全性も高い美容医療をお受けいただけます。

また、万が一皮膚トラブルが発生した場合でも、医療機関なのですぐに適切な対応・処置をすることが可能です。

もちろん、お肌の診察・施術は、熟練の医師や女性スタッフが丁寧に対応させていただきますので、安心してご来院ください。

学 歴

  • 平成7年4月~平成10年3月
    私立東大寺学園
  • 平成12年4月~平成14年3月
    東京大学教養学部理科三類
  • 平成14年4月~平成18年3月
    東京大学医学部医学科
  • 平成18年3月
    医師国家試験に合格
    (医籍第457275号平成18年4月14日登録

所属学会

  • ・日本皮膚科学会
  • ・日本小児皮膚科学会
  • ・日本美容皮膚科学会
  • ・日本抗加齢医学会

職 歴

  • 平成18年4月~平成19年3月
    癌研究会有明病院(初期研修医)
  • 平成19年4月~平成20年3月
    東京大学医学部附属病院(初期研修医)
  • 平成20年4月~平成20年6月
    東京大学医学部附属病院皮膚科・皮膚光線レーザー科(専門研修医)
  • 平成20年7月~平成20年11月
    東京大学医学部附属病院皮膚科・皮膚光線レーザー科(助教)
  • 平成20年12月~平成22年6月
    NTT東日本関東病院皮膚科(医員)
  • 平成22年7月~平成23年6月
    東京厚生年金病院皮膚科(レジデント)
  • 平成23年3月
    東京大学医学部附属病院皮膚科・皮膚光線レーザー科後期研修終了
  • 平成23年7月~
    三鷹はなふさ皮膚科開設
  • 平成26年6月~
    新座はなふさ皮膚科開設
  • 平成27年6月~
    The Japan Times紙によりアジアの次世代を担うリーダー100人(100NEXT-Era Leaders IN ASIA2015-2016)に選出
  • 平成27年7月~
    国分寺はなふさ皮膚科開設
  • 平成28年5月~
    久我山はなふさ皮膚科開設
  • 平成29年9月~
    志木はなふさ皮膚科開設
  • 平成31年4月~
    世界的な高級紙The New York Times紙によりNEXT-Era Leadersの一人に選出される
  • 令和2年2月~
    はなふさ皮膚科大宮院開設
  • 令和2年8月~
    はなふさ皮膚科朝霞台院開設
  • 令和3年9月~
    はなふさ皮膚科池袋院開設
  • 令和4年7月~
    はなふさ皮膚科新宿院開設
  • 令和5年2月~
    はなふさ皮膚科京都院開設
  • 令和5年11月~
    はなふさ皮膚科なんば院開設
  • 令和5年12月~
    はなふさ皮膚科渋谷院開設
  • 令和6年4月~
    はなふさ皮膚科名古屋院開設
  • 令和6年9月~
    はなふさ皮膚科福岡院開設
  • 令和6年10月~
    はなふさ皮膚科静岡院開設
  • 令和7年4月~
    はなふさ皮膚科秋葉原院開設