診療予約
COLUMN
美容コラム

【ニキビ跡】アイスピック型のニキビ跡は最も治りにくい?炭酸ガスレーザーで治療可能?

本記事では、難攻不落と名高いアイスピック型のニキビ跡について解説します。
皆さんの参考になれば幸いです。

アイスピック型のニキビ跡とは

アイスピック型のニキビ跡は入り口が狭く、中の方が結構深いタイプを指します。横から断面図で見るとVの字に見えることが多いです。まるでアイスピックで刺されたように見えるため、アイスピック型ニキビ跡と呼ばれています。

上から見た時の直径が約2mm以下なのが特徴です。深さに関しては真皮の上まで到達する場合もあれば、真皮の最下層にまで到達することもあります。アイスピック型ニキビ跡は、小さいけれど深いという特徴があるのです。

アイスピック型のニキビ跡は、基本的には「最も治りにくい」と思われています。

アイスピック型ニキビ跡ができるまで

「アイスピック型のニキビ跡は、毛穴に似ている」と考えている方は多いようです。

そもそもニキビとは、毛穴が塞がることによって皮脂が毛穴の内部に溜まり、 ニキビ菌が感染することで炎症を起こす…これがニキビです。炎症時に毛穴内部の組織が破壊されても膿が出続けると、正常な組織がなくなりコラーゲンに置き換わってしまいます。コラーゲンと言っても、瘢痕や傷跡に近いコラーゲンです。 結果的に毛穴内部がすべてコラーゲンに置き換わってしまい、アイスピック型のニキビ跡が形成されます。
すなわち、毛穴から膿が出続けているうちに、周りの組織が傷跡の組織に置き換わってしまってできるのが、アイスピック型のニキビ跡だと考えています。

言われてみれば、アイスピック型ニキビ跡って毛穴と形が似ていますよね。

アイスピック型ニキビ跡の分類

アイスピック 型のニキビ跡には、深いものと浅いものがあります。これによって治療方法が変わってくると、私は考えております。
では、どういう場合が浅くて、どういう場合が深いのでしょう?
実は、なかなか表面から見て深いか浅いか判断しづらいのです。一つの方法は、皮膚を左右や上下に引っ張ってみてください。このとき、アイスピックの底面が見えれば浅いと考えていいでしょう。引っ張っても底が見えなければ、深いと認識してください。

アイスピック型ニキビ跡の治療方法

アイスピック型のニキビ跡の治療方法について、今回の記事では一般的によく行われている治療方法も含めて解説していきます。

ダーマペン・フラクショナルレーザー

日本で一般的にニキビ跡の治療といえば、ダーマペンとかフラクショナルレーザーが思いつくのではないでしょうか。
実は、ダーマペンもフラクショナルレーザーも、アイスペック型のニキビ跡に対してはかなり効きにくいと私自身は考えています。

アイスピック型は前述のとおり、表面の出口が狭く、底が深いのです。そのためダーマペンを当てても、ダーマペンの針がニキビ跡の底に届かないのです。
フラクショナルレーザーでも一緒で、健康な皮膚にばかりレーザーが当たってしまい、ニキビ跡の底の部分にはレーザーが届かないという問題点があります。

理屈上ダーマペンとフラクショナルレーザーはかなり効きにくく、論文でもアイスピック型には効きにくいというエビデンスが報告されています。

ダーマペン

炭酸ガスフラクショナルレーザー

ポテンツァ

ポテンツァも最近人気です。皮膚に針を刺し、その針の先からラジオ波を出す治療方法ですね。これはダーマペンやフラクショナルレーザーよりはよく効きますが、やはりアイスピック型には効きにくいというデータもあります。

一般的に日本で行われているニキビ跡治療は、アイスピック型には非常に効きにくいとご認識ください。

ポテンツァ

TCAクロス

最近はTCAクロスという治療法が出てきました。
トリクロロ酢酸という強めの酸をニキビ跡に塗布することで、アイス ピック型のニキビ跡にわざと炎症を起こしニキビ跡を閉じる方法です。

TCAクロスは論文上結構いいデータが出ていますが、私は我々日本人には結構危ない治療だと思っています。もちろん良くなる人も多いですが、炎症後色素沈着や炎症後紅斑、つまり施術後に肌の黒ずみ・赤みが長期間残る治療方法なのです。数ヶ月~半年ぐらい残る場合が多いと思います。とはいえこれらは自然に消えていくので大丈夫ですが、一番の問題点は瘢痕形成、つまり跡になってしまいかえって目立つ結果になることです。
特に日本人でも色黒の方、フォトスキンタイプで4と呼ばれるタイプの方は瘢痕化リスクが大きいことが判明していますので、個人的にはあまりTCAクロスはおすすめしません。
ただ白人の方や色白の方は良い結果になることも多いですし、アイスピック型ニキビ跡の深さに関係なく可能ですので、決して悪い治療ではありませんよ。ぜひ慎重にやっていただきたいと思います。

パンチ切除

もう一つ有名な治療にパンチ切除があります。
アイスピック型ニキビ跡がある場所に、2mm程度の小さいパンチでニキビ跡ごとくり抜く方法です。くり抜いたところから自然に傷が治り、アイスピック型のニキビ跡も治る…という発想で、これも海外ではよく使用されています。

しかし日本人の場合、TCAクロスと同様にかえって傷跡が目立つことがありますので、日本ではあまり行われていません。今後も行われる可能性は少ない気がします。

ただし、「アイスピック型のニキビ跡がすごく深く、他の治療ではどうしようもない」「アイスピック型のニキビ跡が1~3カ所程度しかなく、それが気になる」という場合はパンチ切除術を検討してもいいと思います。
パンチ切除のメリットは、どんなに深いアイスピック型のニキビ跡でも治療可能、という点ですので、ちょっとくり抜いて細い針で綺麗に縫い合わせるとかなり綺麗な結果になることもあります。
ニキビ跡の数が少なければ検討してもいいでしょう。

花房式炭酸ガスレーザー

一番おすすめするのは、炭酸ガスレーザーを用いた施術です。通称、花房式炭酸ガスレーザー術と言われることもあります。

まず、アイスピック型の周りにある異常なコラーゲンをレーザーで焼いて切除します。そうすると正常な創傷治癒過程が働いて、徐々に平坦に近づいていきます。これを2~3回繰り返す、という治療方法です。

STEP1:エッジを炭酸ガスレーザーで削る

STEP2:時間とともに浅く目立たなくなる

アイスピック型というのは、周りの異常な瘢痕組織・コラーゲンの組織があるからずっと治らないのであって、そこをレーザーで焼き切ってあげると平坦に近づいていくのです。
実はTCAクロスと比較した試験もあり、TCAクロスよりも安全性が高く、効果も高いというエビデンスがでています。個人的には、日本人に対しても非常に安全な方法だと考えています。

ただし、この方法は決して万能ではありません。
非常に深いアイスピック型には効果が乏しいので、前述のように肌を四方・左右上下に引っ張ってみてください。底が見えないくらい深いニキビ跡に対しては、炭酸ガスレーザーによる施術はあまり効果がありません。
深いニキビ跡に対しては、現状だとパンチ切除術しか方法がない印象です。

花房式炭酸ガスレーザー

アイスピック型ニキビ跡治療の症例

対応医師:花房火月理事長

他院にて炭酸ガスフラクショナルレーザーを9回やるも効果が無く、当院を受診された患者様です。
頬に無数のアイスピック型のニキビ跡があり、まず炭酸ガスフラクショナルレーザーなどでは効果が出ません。
花房式ニキビ跡治療(サブシジョン+炭酸ガスレーザー)2回、ヒアルロン酸1回、エクソソーム2回終了後の症例写真です。
赤みや色素沈着が多少残りますが、顕著に改善しているのがお分かりいただけるかと思います。

【料金】
◇サブシジョン+炭酸ガスレーザー
1平方cmあたり46,750円(税込)
【主な副作用】
◇サブシジョン+炭酸ガスレーザー
内出血、腫れ、かさぶた化、硬結、色素沈着(数ヶ月)、赤み(数ヶ月)、完全には治らない可能性
※症状、肌質により効果に差があります。

その他症例

まとめ

いかがでしたか?
難攻不落と名高いアイスピック型のニキビ跡ですが、現在ではいろんな方法が考案されており、良い結果も出るようになってきました。

ご注意いただきたいのは、海外文献はあくまで白人をターゲットとしたデータです。日本人でそのまま適用すると、かえって悪くなることもある可能性があるということを、是非覚えておいてください。

浅いもの~中等度に関しては、花房式の炭酸ガスレーザー術で良くなることが多いです。
ただし、深いものに関しては、残念ながらパンチでくり抜いてそのまま直す・パンチでくり抜いて綺麗に縫い合わせる、のどちらかしか、現状方法はありません。
アイスピック型のニキビ跡でお悩みの方、ぜひ当院へご相談くださいね。

ニキビ跡のクレーターについて

症例紹介

ご予約

関連動画

【ニキビ跡】アイスピック型のニキビ跡治療|炭酸ガスレーザー(CO2レーザー)で完治可能?

監修医師紹介

院長
花房 火月(ハナフサ ヒヅキ)
経歴
  • 平成18年3月  東京大学医学部医学科卒
  • 平成18年4月  癌研究会有明病院(初期研修医)
  • 平成19年4月  東京大学医学部附属病院(初期研修医)
  • 平成20年4月  東京大学医学部附属病院皮膚科・皮膚光線
    レーザー科(専門研修医)
  • 平成20年7月  東京大学医学部附属病院皮膚科・皮膚光線
    レーザー科(助教)
  • 平成20年12月  NTT東日本関東病院皮膚科(医員)
  • 平成22年7月  東京厚生年金病院皮膚科(レジデント)
  • 平成23年7月  三鷹はなふさ皮膚科開設
医師紹介へ

最新記事

記事一覧へ